一人ひとりの個性に合った勉強法と、地元の県立高校受験を徹底研究した、県立高校合格に特化したコースです。1対1ネッツのとことん指導とコーチングで、1ランク上の県立高校が目指せます。
とことん県立コース
があなたに合ったカリキュラムで受験対策ができます。対話式1対1指導&1on1コーチングで土台をつくり、双方向グループ授業&個別ミッショントレーニングで受験対策。合格まで“とことん”面倒みます!
志望校レベル別のミッションリストでやることが明確になり、やる気アップ!週1回の1on1コーチングでモチベーションが続くように担任コーチがあなたに向かい合います。
聞くだけじゃない、参加型の5科目実践授業です。
県立入試での得点力・答案作成能力が身に付き、点数が取れるようになります。合格圏内を実感でき、自信をつけて受験に臨めます。
5科目学習
が重要内申点
が合否を分ける!合格判定の50%
を占める県も多数県立高校の合格は入試の当日点だけでは決まりません。
日頃の取り組みを評価する“内申点(通知表)”が合格に大きく影響します。
内申点は9科目の総合得点なので、苦手な科目を上げるだけではなく、得意科目で高い内申点をだすことも同じくらい重要です。そのため、塾では5科目の学習をして内申点の総合得点を上げることが、合格への重要ポイントです。
5科目それぞれを5点あげる
ほうが効率的!県立高校入試の当日点も5科目の合計得点です。苦手な科目の対策も重要ですが、得意科目で高得点を取ることも同じくらい重要です。苦手な科目を一気に20点あげるのは大変。苦手科目は1対1指導、5科目は双方向グループ授業(受験指導)で、入試本番の5科目の合計得点を上げるほうが効率的、且つ確実に合格に近づけます。
一人ひとり違う課題
の克服と傾向と対策
先生がつきっきり。生徒が主役の1対1指導、聞きたい時にいつでも質問でき、わかったつもりを見逃しません。
家庭学習もしっかりサポート。先生と週1回のコーチング面談でやることが明確になり、やる気が継続します。
県立入試傾向を踏まえた5科目の実践授業。単元別対策、答案作成能力を身につける講座で完全サポート。
志望校レベルに必要な単元・課題に取り組むAI学習。AIを活用することで、効率よく学習が進みます。
違い
スケジュール
成長ストーリー
&君だけ
のプログラム活用例得意な科目はある だけど、マジメにコツコツとか自分には無理・・・
普通でいいって思っているけど、もしあの高校に行けるなら・・・
勉強するよりゲームが好きだった。数学は得意。苦手な英語と国語の勉強は後回しにしてしまう。学校の宿題は気が向いたらやるけど・・・。集団塾は学校と同じになりそう、個別塾は上位校の受験対策ができるか不安。そんな中、見つけたネッツ。合格のためにやることが明確になって、難関高校の英数コースに合格
自信がある数学は、1対1指導
でもっと伸ばす。苦手な英語は基礎からとことんやり直し。他の科目は受験に必要な最低限のポイントに絞って始める。夏期講習のグループ授業
で、中1・2年のポイントを絞って復習。夏の合宿
が転機になった。秋以降は、日曜日の模試対策でペースをつかめて全体的に平均点が上がった。1対1の継続的なフォローで、数学はますます自信がついた。
勉強は嫌いじゃない やると決めたら最後まで頑張りたい だけど、実は不安だらけの私、あの高校を目指してみたい・・・
定期テストは問題なく点数が取れるのに、模試になると結果がイマイチ。自分が決めた勉強法や計画を曲げられない。完全を求めてしまって、常に不安な状態。集団塾でみんなに合わせるのは、自分には無理だと思っていた。そんな中、出会ったネッツ。コーチングで自分の頑張りを認めてもらって不安が和らいで・・・。地域最難関高校に合格
週1回の1on1コーチング
で自分を振り返る時間を確保。コーチが自分の頑張りを認めてくれる時間。5科目グループ授業
で、色々な考え方、いろいろな勉強の仕方を知った。勉強が楽しくなった。夏以降の模試では、英語は常に満点近く取れるようになった。満点を目指せる科目は、やれることは全てやった。周りが認めてくれて自信を持って受験に臨めた。
好きなことを調べるとか、深く考えることは好きだけど、押し付けられた勉強はしたくない
本当は、あの気になる学校に・・・
学校の授業が面白くない。定期テストや模試はパッとしない平均点ぐらい。趣味に没頭している時間が好き。集団塾や学校のペースが合わない。勉強しなさいって言われても、何をどうすれば良いかわからなかった。そんな中、出会ったネッツ。1対1指導で納得するまで質問できて、問題が解けるようになった。上位高校に合格
深く考えることが好きだから、納得しないと前に進めない。1対1指導
で納得するまで質問し、わかったつもりではなく、できるようになった。5科目のグループ授業
は、一方的に聞くだけじゃなく参加型だから、楽しくおもしろい。きっかけをつかみ、秋の定期テスト・模試で成績アップ。受験では、数学は満点近く、他の科目も全体的に成績アップ
好きな科目はある、だけど、得意って言えるほど自信があるわけじゃない
そんな普通の私 あの憧れの高校に・・・
定期テストは英国社はまあまあ。数理は平均点ぐらい。提出物は完璧に出すけど、発表や質問は自分からは絶対にしない。コツコツ勉強するのは得意だけど、人見知りで、自分から質問できないから、集団塾はどうかなと悩んでいた。そんな中、出会ったネッツ。1対1指導の先生が寄り添ってくれるから質問ができるようになった。難関高校に合格
好きな科目も得意と言えるほどではないから、みんなの前では質問ができなかった。1対1指導
の先生は、優しく寄り添ってくれるし、周りに他の生徒がいないから質問ができた。5科目グループ授業
、秋の必勝ゼミ
、3学期の日曜スペシャル
で、その時にやることが明確になって実力がついていく感覚があった。本番で過去最高点に繋がった。
無料体験!