
ネッツで家庭リズムを作ります。
1対1ネッツの学習アドバイザーは、国際コーチング連盟(ICF)の認定コーチが開発した国際基準のコーチング研修を受講しました。
お子様にとって、より価値のある最適なサービスを提供できるよう研鑽しています。
2022年4月より弊社社員が九州産業大学にて『ビジネス演習B ビジネスコーチング』を講義(非常勤講師)しています。
対話式進学塾の「1対1ネッツ」とは
安心と実績の全国ネットワーク
全国約100校舎、指導実績60,000名、昨年は合格者3,833名を輩出しています。
小学生
勉強に向き合い始めた小学校低学年の生徒たちにはまず、「わかる」という経験を通じて、知的好奇心を刺激し、勉強を好きになってもらいます。
中学生
部活と勉強の両立、高校受験対策など中学生の皆さんの課題に対応したカリキュラムを準備しています。
高校生
学校ごとの多様なカリキュラムに個別に対応します。日々の授業フォローから志望校別の大学受験対策までをサポートします。
塾生満足度96.1%!あなたに「ぴったり」が見つかります
学校の授業内容を先取り学習

対話式1対1指導
生徒1人に講師1人がつきっきりで指導。学校の授業を先取りする事で日頃の授業がしっかり理解できるようになります。
受験のテクニックを身につける

1対1指導+グループ授業
受験に必要な知識やテクニックを修得する少人数制教室です。
atama+でこれまでの学習内容を復習

1対1ネッツの校舎を探す
- 関東地方
- 中国・四国地方
- 九州地方
ネッツについて詳しく知る
メールで資料請求
教科ごとの授業料、時間割などの資料をメールでお届けします。
体験入塾
お子様が受けたい科目や悩んでいる課題などを、実際に通いたい曜日や時間帯の希望に合わせて、体験入塾ができます。
公式ブログ
各教室の様子をブログで紹介しています。
NEWS1対1ネッツからのお知らせ
1対1ネッツで実践しているコーチング技術が評価され、2022年4⽉より、弊社社員が九州産業⼤学商学部にて正規科⽬『ビジネス演習B ビジネスコーチング』を講義(⾮常勤講師)しています。 コーチングとは、問いかけをベースとした対話によって相⼿の⽬標達成や問題の解決をサポートするコミュニケーション⽅法です。1対1ネッツでは「1on1コーチング」の名のもと、対話による指導の場や、保護者様との⾯談、学習相談すべてにおいて、コーチングを活⽤しています。コーチングにより、⽣徒が主体的に勉強に取り組む姿勢を⾝につけるよう導き、成績アップ、⽬標達成へとつなげています。 これから社会⼈として巣⽴っていく⼤学⽣にとっても、コーチングスキルは⾮常に有益で、活⽤における実践⼒を評価いただき、講義を受け持つことになりました。 講義では、就職活動やインターンシップなど実際のビジネスの場で、また、部活・サークルやアルバイトなど⽇常の中で、コーチングについて学んだことを実践していきながら、コミュニケーションスキルを⾝につけることを⽬的としています。スキルを⾝につけ、⾃分⾃⾝をセルフ・コーチングしていくことで、主体的に⾏動できる、そして未来の⾃分の成⻑につなげていってくれることを期待しています。
4月27日(水)~5月5日(木)の期間は休校いたします。期間中は指導、電話受付など一切の業務が休止となります。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承のほど、よろしくお願いします。
3/25 健軍校が移転・開校します。
2/21 折尾駅前校が移転・開校します。入会特典があります。