初めまして!関東ユニットコーチで主に志木駅前校を担当している村上です。 大学時代には4年間アルバイトを経験し塾業界に携わりその中で「先生のおかげで志望校に入れた!」「先生のおかげで英語が好きになった」という言葉をもらい塾業界を志しました。その経験から教える教科を好きになってもらうため、コツ、役立つことを混ぜ「楽しい!」と思ってもらえるような指導を心掛けています。 またネッツに入社し福岡では生徒数100名を超える福岡で一番大きな教室の教室長を経験しておりました。たくさんコミュニケーションを取っていく中で教室に来てくれる機会が増え、学習時間や効率が良くなっていき志望校に他塾や学校で届かないと言われていた生徒がたくさん第一志望校に合格する姿を間近で見てきました。教室を気軽に来れる場として温かい雰囲気作りにも注力しています。志望校に合格し、夢を広げ、人生の選択肢を幅広く持てるよう一緒に頑張っていきましょう!!
中学ではバドミントンを3年間所属していました。クラブチームがたくさんいるライバル校に中学から始めたメンバーで最後の夏の大会を勝てたことは今でも覚えています。高校では高1で軽音部、高2からはソフトテニスとアコースティックギター部を兼部し気になることをやってみる!という信念で過ごしていました。大学は一次、二次、三次産業をまとめた六次産業化に感銘を受け東京農業大学に入学しました。研究ではトマトの発芽率の向上をテーマに没頭していました。アフガニスタンの博士号の方とオールイングリッシュで共同研究していたのはとても良い経験になりました。
勉強については親からやりなさいと言われるのが本当に嫌で無視したりあえて勉強をギリギリまでしないという反抗期でした。
成績での罰則があったので時間数でするよりもとにかく効率よく忘れない勉強法は何か自分で模索していました。
勉強法に困ったり、部活や趣味の時間も捨てたくないのにと思ったらいつでも相談してください。
一緒に自分にあった最善の勉強法を見つけてみましょう!
通った経験がある塾にも応募していましたが、自分で調べ理念などに共感したネッツに入社させていただきました。
福岡で一番大きな教室を経験し多くの生徒たちの不安点疑問点を解消をして志望校に導いてきました。生徒のためを常に思い続けました。
そこで教室長も経験し基本の運営を一任され決断する機会が増えました。その分生徒やご家庭とも深く話すことができ、学習状況が改善したり成績が上がり感謝して頂ける機会が増えてきました。
志木駅前校は和光校と並びネッツが初めて埼玉に進出する場所となります。今までの経験と生徒ファーストで、とことん面倒見ていく姿勢を残しつつも新しい場所での柔軟な考えを持ち頑張りたいと思います。
1対1ネッツの先生は,○×だけで学力を判断しません。どこを間違えたのか,どのような過程を経てその答えになったのか,解答があっていたとしても途中でヌケモレがないかを対話を通して確認します。生徒自身が自分の言葉で説明する場面が多くあるので,あいまいな知識が整理され,表現力も高まります。
1対1ネッツの授業は,生徒1人に講師1人の対話式『つきっきり指導』です。「わからない」をすぐ解決したい、周りを気にせず自分だけの先生にいつでも質問したい、複数生徒の塾では遠慮してしまうという方に最適です。ひとりの生徒のためにすべての時間が使われるため,思ったことを遠慮なく発言できます。
1対1ネッツは,通うだけの塾ではありません。自宅での学習もサポートする,新しい総合塾です。担任コーチは,コーチングスキルを活用し,生徒自ら学習に取り組めるよう導きます。さらに,学習を記録する365Days 合格ノートや専用アプリで日々の頑張りが見える化され,学習時間も大幅アップ。
多くの生徒さんを見てきて伸びるなと思える生徒さんには共通点があります。それは分からないことがあったときに知ろうとしたり、分かったときになるほど!と思えることです。もちろん実際の問題の解き方などを説明することも重要ですが、非認知能力を高めておくといつになっても勉強の効果が高くなります。
将来やりたいことがない、作ったりするのは好きだけど伝えたり、作文を作ったり、分かりやすく説明することが苦手など能力をバランスよく付けていきたいと思っている方におすすめです。1対1指導では学校で一番苦手としてしている科目を重点的に指導してわかる・好きになる、自分で勉強するを実感してください!
県立高校に合格するためには5科目をバランスよく学習することが大切です。 1人で勉強していると好きな科目や得意科目に時間をかけ過ぎてしまっていて伸びしろがある科目を十分に伸ばせないままになってしまうことがあります。 とことん県立コースでは5科目をバランスよく、宿題などでやるべきことの明確化、テストで現状の確認をしながら進めていきます! 1対1指導にはない切磋琢磨して頑張っていく部分もおすすめの理由です。
高校受験する方全員に受講して頂きたいコースですが特に受験に向けて何をやっていけばよいか分からない、1,2科目は得意な科目があるけれど他はとことん苦手、友達が頑張っていたら自分も頑張れる生徒におすすめです。 中学校が異なっていても塾に来たら志望校に向かって頑張る仲間いると頑張れます!(高校になっても一緒に苦楽を乗り越えた親友になります!)
憧れの国公立大学や地元私立大学を目指す生徒向けのコースです。 大手予備校の駿台予備学校の受験メソッドを、生徒に合わせて学べるので、自分のペース、且つ最短で志望校合格力を身につけられます。 映像授業は長くて飽きて寝てしまうと考えている方も多いと思いますが、動画は10分から20分の短い仕様です。受講生からはもう終わったんだという声を多く聞いているのもおすすめポイントです!
「やること、決めてもらえたら頑張れる!」タイプや「何をするか考えることが苦手!」タイプの生徒に おススメ。特に、普段あまり取り組んでいない、 だけど入試の配点が高い科目がある!という 生徒さんは、一度駿台Diverseを受けてみてください。概念変わります。