勉強が得意ではないが何とか点数を上げたい、志望校に自信が持てない、成績が思ったように伸びないなど子供一人ひとりにはそれぞれのお悩みがあると思います。そんな子どもたちにも、勉強はあまり好きではないけどネッツには楽しく通ってくれるようになった!数学が嫌いだったけどテストで点数が取れてちょっと好きになってきた!など、少しずつ前向きな変化がみられることがあります。その小さな変化を私たちが見逃さずに承認をしていくことで、子どもたちの大きな成長となり、志望校合格などの目標達成に繋がっていくと信じています。 子どもたちは大きな可能性を持っていて、私たちの想像を超える成長を見せてくれます。まさに「やればできる」を体現しています。 お子様の目標を実現するために必要なこと、できることを一緒に考えさせていただきます。どんなお悩みでも構いませんので、ぜひ一度ご相談ください!
愛媛県宇和島市の出身です。昔はスポーツもやっていて、中学時代は野球部に所属、高校は野球部→硬式テニス部と変遷し、大学時代はちゃんとテニスをするテニスサークルで活動をしていました(笑)
中学校までは勉強を頑張っていましたが、高校に入ってから勉強をしなくなり、さらには学校にも行かなくなったことで単位が足りず留年→中退をしました。その後、高卒認定を取って大学受験に臨みましたが、高松予備校で1年間浪人をしました。予備校時代は人生の中で最も勉強した一年間でした。大学は香川大学工学部でプログラミングなど情報系を学び、自分たちでいくつかゲームを作ったりもしました。大学時代には、ネッツでアルバイト講師として4年間働き、そのまま入社しました。
社会人になってからは、山口で2年勤務したあと岡山に異動し、今は小中学生を中心に担当しています。
教室では1対1指導だけでなく集団授業も担当していますが、教室を飛び出して理科の実験や観察、農作業など様々な活動もしています。さまざまな経験を通して成長する姿を見るたびに元気をもらっています。
趣味はゲームです。ポケモンやモンハンなどのビデオゲームを好きですし、ボードゲームなどでみんなでワイワイしながら遊ぶことも大好きです。
最近は、リアル脱出ゲームにも参加したりしています。他にも漫画やアニメなどもよく見るので、子供たちと共通の話題で盛り上がることも多いです。
みなさんと仲良くなりたいので、どんどん話しかけてきてください!
1対1ネッツの先生は,○×だけで学力を判断しません。どこを間違えたのか,どのような過程を経てその答えになったのか,解答があっていたとしても途中でヌケモレがないかを対話を通して確認します。生徒自身が自分の言葉で説明する場面が多くあるので,あいまいな知識が整理され,表現力も高まります。
1対1ネッツの授業は,生徒1人に講師1人の対話式『つきっきり指導』です。「わからない」をすぐ解決したい、周りを気にせず自分だけの先生にいつでも質問したい、複数生徒の塾では遠慮してしまうという方に最適です。ひとりの生徒のためにすべての時間が使われるため,思ったことを遠慮なく発言できます。
1対1ネッツは,通うだけの塾ではありません。自宅での学習もサポートする,新しい総合塾です。担任コーチは,コーチングスキルを活用し,生徒自ら学習に取り組めるよう導きます。さらに,学習を記録する365Days 合格ノートや専用アプリで日々の頑張りが見える化され,学習時間も大幅アップ。