リーダーコーチ
柿元 秀彰
お子様が自信を持って、前に進むことができるようになります! お任せください!

こんにちは!鹿児島ユニットの教務担当をしております、柿元と申します。 ネッツに先生として入社してから約20年弱、特に最近感じるのは、面談に来られるお子さまを見ていて、勉強に限らず「自分に自信が持てない」「将来に希望が持てない」等の「諦め」が入っている方が増えてきていることです。しかし、お話を伺っていくと、多かれ少なかれほぼ例外なく「強み」や「良い部分」を持っています。それを生かす道筋を一緒に考えていきたい、と考えております。 また、何事も目標を達成させるためには「継続」が必須です。受験勉強は決して楽しいものではないかもしれません。しかし、たとえ疲れていても、やる気が起きなくても、 少しずつでも毎日取り組み続ければ、確実に昨日の自分より成長しています。それを実感して頂きたい、そしてこれから前向きに生きていくお手伝いをさせて頂きたい、その一心で日々取り組んでおります。 勉強が大好きな方は、あまりおられないかもしれませんが、「今の自分より成長したい」「今の自分よりいい生活がしたい」と心の底から思っていない方は、まずいないはずです。 今の自分を変えたい皆さん、お待ちしております!!

Profile

鹿児島県鹿児島市の出身です。
生まれた町は、川辺というところですが、1歳くらいまでしかいなかったので、鹿児島市の出身ということにしています。
小5の3学期頃から中学受験の塾に通っていて、正直今まで一番勉強したのは、この時期かもしれません…。

中学生の頃は、中3になってギターに夢中になり、お世辞にも一生懸命受験勉強していたとは言い難い状況でしたが、中学受験の勉強の貯金が生きたのか、無事鶴丸高校に合格することができました。ただ、貯金が生きたのはここまででした…。
高校入学後は、物理の定期試験で3点を取る「怪挙」を成し遂げ、順位も低空飛行…。理系クラスに入ったものの、早々に「文転」せざるを得ず、「一度は県外に出てみたい」という想いだけで、埼玉大学の教育学部を受験し、進学することになりました。

大学時代は、音楽(バンド)とアルバイト(塾・家庭教師)にのめり込み、卒業後はアルバイト先の塾に就職しました。ただ、その頃から色々なことに興味を持ち始め、関東地方で楽器店→教材会社→…と、複数の職業を経験してきました。そして、約20年前に鹿児島に戻ってきて、縁あってネッツに入社することになり、現在に至ります。
ネッツでは、鹿児島の各教室担当を歴任しながら、校舎運営や入塾前の面談、1対1の授業、グループ授業などを担当してまいりました。
趣味はギターを含む音楽と旅行で、旅先で路上ライブにふらっと参加したり、美味しそうな料理やお酒を見かけては入ったりしています。その地域の料理やお酒は、代々引き継がれてきているものも多く、その地域の歴史を知ることができる喜びもあります。

1対1ネッツは他の塾と何が違うの?

考える過程を大切にする
『対話式1対1指導』

1対1ネッツの先生は,○×だけで学力を判断しません。どこを間違えたのか,どのような過程を経てその答えになったのか,解答があっていたとしても途中でヌケモレがないかを対話を通して確認します。生徒自身が自分の言葉で説明する場面が多くあるので,あいまいな知識が整理され,表現力も高まります。

周りを気にせずに質問ができる
『つきっきり指導』

1対1ネッツの授業は,生徒1人に講師1人の対話式『つきっきり指導』です。「わからない」をすぐ解決したい、周りを気にせず自分だけの先生にいつでも質問したい、複数生徒の塾では遠慮してしまうという方に最適です。ひとりの生徒のためにすべての時間が使われるため,思ったことを遠慮なく発言できます。

塾以外の自宅学習もサポートする
担任コーチ

1対1ネッツは,通うだけの塾ではありません。自宅での学習もサポートする,新しい総合塾です。担任コーチは,コーチングスキルを活用し,生徒自ら学習に取り組めるよう導きます。さらに,学習を記録する365Days 合格ノートや専用アプリで日々の頑張りが見える化され,学習時間も大幅アップ。

すぐに読める資料はこちら!
30
でできる
資料請求(無料)
授業料
の目安を知りたい方に
授業料のお問合せ
無料
で授業を体験!
無料体験のお申し込み

おすすめコース

小学生のおすすめコース

教科書/教科書発展コース

⭐️

おすすめの理由

教科書コースでは、学校の授業進度の少し先を予習することで、学校の授業の理解がよりスムーズになっていきます。 そして、教科書発展コースがおススメです。より応用的な問題に取り組み、定期的に模試を実施することで、実戦力が身につきます。

⭐️

こんな方におすすめ!

教科書コースは、学校の授業にスムーズについていきたい方、単元テストで今までより点数を上げたい方におススメです。 教科書発展コースは、偏差値55前後までの中学受験を考えておられる方、学校の授業よりもう少し応用的な問題に取り組みたい方におススメです。

中学生のおすすめコース

とことん県立コース

⭐️

おすすめの理由

公立高校や5教科受験の私立高校を目指す生徒向けのコースです。 近年の高校入試は、内申点が重視される傾向にあります。普段から5教科の勉強をしておくことで、定期テスト前に慌てることなく、効率よくテストで得点する力がつき、内申点確保にも繋がります。

⭐️

こんな方におすすめ!

「科目によって勉強時間に偏りがある」タイプや「テスト前にならないと、なかなか勉強しない(できない)」タイプの生徒におススメ。特に、受験勉強と定期テスト対策の勉強の両立がうまくできていない生徒さんは、一度双方向グループ授業を体験してみてください。

高校生のおすすめコース

授業フォローコース

⭐️

おすすめの理由

高校生になると、学校からの課題を実施・提出するのが精一杯で、復習の時間が確保できていない方が少なくありません。このコースでは、学校の授業や課題における疑問点解決に加え、定着度合を毎回確認し、定期考査から逆算した計画を立てて、定期考査で結果を出すことに重点を置いて進めていきます。

⭐️

こんな方におすすめ!

学校の課題に取り組むことで精一杯で、復習が追い付いておらず、テストでなかなか思うような点数が取れていない方。一緒に復習を含めた学習の流れを確立していきましょう!

教室相談・無料体験授業のご案内