コーチ
中島 和洋
あなたが受ける検定に合格して、あなたも合格させます!

初めまして、大分ユニットコーチの中島(なかしま)と申します。 ご入塾前の面談を担当してから8年以上が経過しました。 「●●が苦手」「勉強しないといけないけど、何をすればいいかわからない」「●●高校に合格できるか不安」など様々な不安を抱えている保護者さま、生徒さまに出会ってきました。 そのほとんどの問題は、客観的データや1つ1つの課題を正しく理解することによりクリアできることがほとんどです。「当てはめ」による思考で「●●が苦手」「●●高校に合格できない」と結論を急いではいけません。 私は、「当てはめ」による決めつけから進路を狭めてしまうことはとてももったいないと思います。私は、「●●が苦手」を細かく分析して「あなたの課題」を見つけ出し、「あなたの解決方法」を提案します。 それにより「あなたの新しい可能性」を見出してほしいと思います。

Profile

大分県速見郡日出町出身です。
ハーモニーランド、城下かれい、麦焼酎二階堂が有名です。余談ですが、誕生日がダニエルくんと同じ5月3日です。

中学時代はカードゲームにはまり、高校生や大人に混じって毎週土曜日に大会に参加していました。普段から環境デッキの対策やデッキの戦略を考えることが好きで、店舗大会でも3回優勝しました。

高校受験は、直前の模試で200点に届き、当日も8割弱の点数で鶴見丘高校に合格しました。
合格できた要因としては、小5から塾でコツコツ数学や英語を学習していたことと、中3は暗記科目に注力できたことがあげられます。中3の間は、数学と暗記科目は塾内で常にベスト3でした。

高校入学後は、理系志望だったこともあり、数学を中心に学習していました。教科書をメインで学習していましたが、数学の偏差値は難関大レベルまで取ることができていました。そして、大学でも数学を学びたいと考え、数学科を志望しました。

大学時代は、解析系の研究と並行して、教職をとり、高校数学の教員を目指していました。
教育実習中に、クラスで授業についていけていない生徒がおり、放課後に個別で対応をしていました。その際に、私がやりたいことはそういった勉強が好きになれず悩んでいる生徒のサポートだと思いました。私自身も集団塾で英単語テストで1人だけ居残りをしていましたが、時間をかけて少しずつできるようになった経験があります。あきらめずにサポートしてくれる先生がいなければ大学にも行っていないかもしれません。
そこから縁があり、ネッツに入社しました。

趣味は、サイクリングです。基本はゆるくポタリング(時速25km以下)しながら、山や海などの自然や史跡などを巡って楽しんでいます。エントリーモデルのロードバイクですが、平地は無風で時速35kmくらいで走ります。

ネッツに入社後は、「まずはやってみる」という精神で中学受験~大学受験の全国様々な学校のことを調べたり、入試問題を分析したりして、表面的な情報だけでなく、自分の経験や第三者の情報を元に資料などを作成するなど、常に情報のアップデートを行うように心がけています。その中で、数学検定準1級も受けて合格(2回)しました。

1対1ネッツは他の塾と何が違うの?

考える過程を大切にする
『対話式1対1指導』

1対1ネッツの先生は,○×だけで学力を判断しません。どこを間違えたのか,どのような過程を経てその答えになったのか,解答があっていたとしても途中でヌケモレがないかを対話を通して確認します。生徒自身が自分の言葉で説明する場面が多くあるので,あいまいな知識が整理され,表現力も高まります。

周りを気にせずに質問ができる
『つきっきり指導』

1対1ネッツの授業は,生徒1人に講師1人の対話式『つきっきり指導』です。「わからない」をすぐ解決したい、周りを気にせず自分だけの先生にいつでも質問したい、複数生徒の塾では遠慮してしまうという方に最適です。ひとりの生徒のためにすべての時間が使われるため,思ったことを遠慮なく発言できます。

塾以外の自宅学習もサポートする
担任コーチ

1対1ネッツは,通うだけの塾ではありません。自宅での学習もサポートする,新しい総合塾です。担任コーチは,コーチングスキルを活用し,生徒自ら学習に取り組めるよう導きます。さらに,学習を記録する365Days 合格ノートや専用アプリで日々の頑張りが見える化され,学習時間も大幅アップ。

すぐに読める資料はこちら!
30
でできる
資料請求(無料)
授業料
の目安を知りたい方に
授業料のお問合せ
無料
で授業を体験!
無料体験のお申し込み

おすすめコース

小学生のおすすめコース

教科書/教科書発展コース

⭐️

おすすめの理由

おすすめの理由ですが、基本的に小学生の間に脳は形成されます。そのため、算数や国語の学習をする中で様々な知識だけでなく、思考力や表現力を磨いて将来の幅を広げてほしいと思っているからです。大学受験を考えている場合は特に、中学受験を乗り越えた層と競うことにもなります。できれば小学生の内からコツコツ頑張っておきましょう。

⭐️

こんな方におすすめ!

学校の授業がわからなくて困っている方や、将来の高校受験や大学受験に向けて基礎だけでなく思考力を鍛えたい方におすすめです。

中学生のおすすめコース

とことん大分県立コース

⭐️

おすすめの理由

おすすめの理由は、入試に合格するためには、内申点と当日の点数のどちらも大事になってくるからです。内申点は中1~2で130点と中3で130点の計260点、そして当日の点数は300点です。以前に比べると直前だけ頑張れば合格ということは起こりづらくなっています。是非、内申と実力の両輪で頑張りましょう。

⭐️

こんな方におすすめ!

公立高校の中でも、評点平均4以上が目安となる、上野丘、舞鶴、豊府、西高を志望する方や、評定平均3.5以上が目安となる大商や大工などを志望している生徒の方にはおすすめです。

高校生のおすすめコース

つきっきり1対1指導コース

⭐️

おすすめの理由

おすすめの理由は、学校の定期テスト対策、共通テスト対策、小論文対策、二次試験対策(数学の記述問題、和訳、英作文の添削)など多岐にわたって学習のサポートをできるからです。

⭐️

こんな方におすすめ!

数学を希望の場合は、受験に向けた記述の添削、共通テストに向けて効率的に学習したい方、英語を希望の場合は、長文和訳、英作文などの二次試験に向けた学習や、共通テストに向けて効率的に学習したい方におすすめです。

教室相談・無料体験授業のご案内