教育産業に足を踏み入れ、26年目になります。5000人以上の生徒の人生に関わってきました。 通ってくださる子どもたちを、学力の一面からだけでなく、知覚特性や認知処理特性、発達特性、日頃の様子など、多方面から立体的にとらえ、より分かりやすい指導になるように、心がけています。 学習目標を達成するために、何を身につければよいか、どうしたら身につくか、 どのくらい励むべきか、悩むことが多いですが、1対1での指導には、非常にやりがいを感じています。 自分の存在が子どもたちの学びのきっかけになればと、自らの引き出しをフル稼働させ、子どもたちに合った声掛けに邁進中です!
埼玉にて、鯨・鰯を扱う大衆割烹料理屋の息子として誕生しました。
割烹着、着物で店に立つ両親を目にすることで、自然と和に親しみ、
小学校から高校までの習い事は、書道・民謡・剣道と、すべての選択は『和』。
今では衣食住ともに、『和風』が好きです。
のめり込んだら止まらないタイプで、小学校の冬休みは毎年、地獄の書初め500枚を達成。
中3まで9年連続、地域の展覧会で特選に選ばれました(⌒∇⌒)
高校では勉強から脱線し、剣道と遊びの両立。
剣道では関東大会に出場するも、大学受験は大失敗。
ただ、最後の追い上げ(英語414位→12位)は今でも自分の誇りです。
環境問題に関心あり、ノストラダムスの大予言にて、
天から降ってくる恐怖の大王を長らく紫外線だと思い込んでいました。
よって環境政策に携わろうと、法律の観点から環境を学びに、京都の大学へ入学。
しかし在学中に教育産業で働く中で、人を育てることへのやりがいを実感し、方向転換します。
自分が環境専門家になるのではなく、環境意識の高い人を多く育てる為
教育分野に進むことを決意しました。
その後、九州にわたります。
九州では、塾の創業に携わり、その会社がネッツと合併します。
教室の立ち上げや生徒募集、講座立案、合宿運営など、
あらゆる仕事に従事し、中四国・九州で、引越14回、転勤20回!!
色々な地域を回り、たくさんの人に助けていただき、今に至ります。
会社の視察セミナーの一環で、発展途上のカンボジアで授業をした際には
子どもたちの学びたい意欲、純粋でキラキラした目に大きく心を突き動かされました。
これらの経験から、『一期一会』という言葉を大切にするようになりました。
子どもたちとの思い出は、一生の宝物です。
そして、自身の子育て中に育てにくさを感じたこともあり、
特別支援教育を学ぼうと、その先鋒である星槎大学での学びに挑戦します。
その後、発達障害や、発達の遅れが気になる同じような子どもたちや保護者のために、
できることはないかと考え始め、
2023年より、『長所活用型学習支援コース:音律』を立ち上げる運びとなりました。
たくさんの協力者に支えられながら、より良いものにしようと日々奮闘中です。
座右の銘は”和顔愛語(わげんあいご)”! あたたかく、やわらかく。生徒・保護者に信頼いただける、心の拠り所、居場所でありたいと思っています。
1対1ネッツの先生は,○×だけで学力を判断しません。どこを間違えたのか,どのような過程を経てその答えになったのか,解答があっていたとしても途中でヌケモレがないかを対話を通して確認します。生徒自身が自分の言葉で説明する場面が多くあるので,あいまいな知識が整理され,表現力も高まります。
1対1ネッツの授業は,生徒1人に講師1人の対話式『つきっきり指導』です。「わからない」をすぐ解決したい、周りを気にせず自分だけの先生にいつでも質問したい、複数生徒の塾では遠慮してしまうという方に最適です。ひとりの生徒のためにすべての時間が使われるため,思ったことを遠慮なく発言できます。
1対1ネッツは,通うだけの塾ではありません。自宅での学習もサポートする,新しい総合塾です。担任コーチは,コーチングスキルを活用し,生徒自ら学習に取り組めるよう導きます。さらに,学習を記録する365Days 合格ノートや専用アプリで日々の頑張りが見える化され,学習時間も大幅アップ。
ネッツ唯一の、長所活用型学習支援コースだからです。 情報を取り入れる『知覚特性』の強み(聴覚優位?視覚優位?)と わかり方の個性を示す『認知処理特性』(継次処理?同時処理?)と 認知タイプの傾向を示す『認知的特性』(ASD?ADHD?LD?)を 様々なアセスメントを通して立体的に把握し、適切な支援をしていきます!!
発達障害やグレーゾーンのお子さん、発達の遅れが気になる子におススメです。環境と個性のミスマッチを解消します。
毎年、担任生徒の合格実績100%を継続している、信頼の誇れるネッツ大分教務担当、手柴コーチプロデュースの合格カリキュラムをベースにした進学特別プログラムだからです。受験に必要な時期に必要な学びが受けられます。
受験に向けて、何から手を付けたらいいかわからない子から、自分で決めた自分のトップ校にどうしても合格したいあなたまで、ぜひ受講してほしい!
超がつくほど分かりやすいし、忘れない。その場で身につくからです。 予備校業界の老舗、駿台予備学校の開発した、最先端プログラム、駿台Diverse。 脳科学に基づくリトリーバルプラクティスは、体験の価値ありです。 そして、コーチングにこだわる私たち1対1ネッツが、駿台予備学校のビッグデータを活用し、 受験戦略コーチングをすることで、第一志望校合格を確実なものします。
国立大志望だが、学校の勉強に大きく遅れを取っている上野丘・舞鶴の生徒さん、学校内容だけでは不安のある豊府・西高・東明・分高の生徒さん、学校と別カリキュラムでとことん勉強したい雄城台・鶴高・南高の生徒さんにおススメです。