コーチ
河野 泰弦
研究で得た知識を活かし、楽しい学びをサポートします!

紹介ページをご覧頂きありがとうございます。 橋本校の教室長をしております、河野泰弦と申します。 出身は大分県で、九州大学理学部物理学科を卒業後、京都大学大学院に進学するとともに、基礎物理学研究所の所員として量子重力と呼ばれる分野の研究を行ってきました。その後、1対1ネッツに入社して今に至ります。 こうして学習塾に勤めており、授業も頻繁に行っている私ではありますが、学生時代は塾という場所が本当に苦手でした。当時、勝手な偏見で「厳しくて面白くない場所」といった印象を持っていたからだと思います。 そんな私も大学生になると塾でアルバイトをするようになり、以前の私のようにネガティブな印象を持つのではなく、もっと学ぶことを楽しんでほしいと思って授業を続けてきました。そしてこれからも、研究生活で培った専門知識を活かして楽しい学びの場を提供したいと思っています。 もし御縁がありましたら、どうぞよろしくお願い申し上げます。

Profile

小学生の頃、円周率の不思議な性質に魅せられて数学に興味を持ち始めました。それ以来ずっと数学・物理が好きで、興味のある分野を手当たり次第に独学してきました。
この当時は塾に忌避感があったため、両親に説得されてもどこにも通わなかったのですが、中学3年生の冬に受けた模試で合格基準点を数点下回ってしまい、しぶしぶ通うことになりました。あまりに嫌だったので結局二週間で辞めてしまいましたが、この経験は「生徒が通いたくなる塾」を目指すきっかけになっています。

高校については、大分県に一校だけあった理数科に合格しました。理系科目の成績は良く、数学・物理は大学の内容も多少知っていましたが、興味の沸かない文系科目の成績は芳しくなく、先生方からもよく数学・物理の勉強時間を他に充てるよう口酸っぱく言われていました。
そんな状況でしたが、高校3年生になってからは受験勉強を頑張り、無事九州大学に合格することができました。探求授業や科学部での研究活動を通して、知識が有機的に結びついていたことも大きかったと思います。

元々は研究者を目指していたので京都大学の大学院に進学し、同時に基礎物理学研究所の所員として宇宙の創生やブラックホールに関する研究を行いました。
福岡と京都での学生生活では、学業の傍ら学習塾でアルバイトをしていました。ありがたいことに、分かりやすいと評判で段々と担当生徒が増えていき、多い時には平日毎日出勤していることもありました。
その後、縁あってネッツに入社し今に至ります。入社以来ずっと福岡におり、六本松・原・橋本校をメインに担当してきました。現在は主に橋本校の校舎運営と福岡の教務を担当しております。

1対1ネッツは他の塾と何が違うの?

考える過程を大切にする
『対話式1対1指導』

1対1ネッツの先生は,○×だけで学力を判断しません。どこを間違えたのか,どのような過程を経てその答えになったのか,解答があっていたとしても途中でヌケモレがないかを対話を通して確認します。生徒自身が自分の言葉で説明する場面が多くあるので,あいまいな知識が整理され,表現力も高まります。

周りを気にせずに質問ができる
『つきっきり指導』

1対1ネッツの授業は,生徒1人に講師1人の対話式『つきっきり指導』です。「わからない」をすぐ解決したい、周りを気にせず自分だけの先生にいつでも質問したい、複数生徒の塾では遠慮してしまうという方に最適です。ひとりの生徒のためにすべての時間が使われるため,思ったことを遠慮なく発言できます。

塾以外の自宅学習もサポートする
担任コーチ

1対1ネッツは,通うだけの塾ではありません。自宅での学習もサポートする,新しい総合塾です。担任コーチは,コーチングスキルを活用し,生徒自ら学習に取り組めるよう導きます。さらに,学習を記録する365Days 合格ノートや専用アプリで日々の頑張りが見える化され,学習時間も大幅アップ。

すぐに読める資料はこちら!
30
でできる
資料請求(無料)
授業料
の目安を知りたい方に
授業料のお問合せ
無料
で授業を体験!
無料体験のお申し込み

おすすめコース

小学生のおすすめコース

みらいミッテ

⭐️

おすすめの理由

「調べる」「伝える」「つくる」「解決する」の4つの学びで非認知能力を育てます。 小学生の頃からこれらの学びを経験することで、柔軟な思考力や問題解決能力、コミュニケーション力を身につけることができます!

⭐️

こんな方におすすめ!

パズルや工作が好きな方、発表・作文が苦手な方、思考力を身につけたい方のほか、中学受験を希望している低学年の方にもおすすめです!

中学生のおすすめコース

とことん県立コース

⭐️

おすすめの理由

高校受験に向け、5科目を総合的に対策することができるコースです。 少人数の双方向グループ授業とICT教材の活用で、受験対策と内申対策を並行して進めます。 また、特に苦手な科目はつきっきり1対1指導で対策できます!

⭐️

こんな方におすすめ!

中学3年生におすすめのコースですが、中でも公立高校を目指している方におすすめです!

高校生のおすすめコース

駿台Diverseコース

⭐️

おすすめの理由

大学受験まで見据えた学習を高校1年生から始めることができます。大手予備校講師による解説と、疑問点や課題をピンポイントで解決できる対話式1対1指導を組み合わせて、合格力を身につけられます。

⭐️

こんな方におすすめ!

国公立大学や地元私立大学を目指す方におすすめです。 入試で配点が高いけど苦手な科目がある!という生徒さんはぜひ駿台Diverseを受けてみてください!

教室相談・無料体験授業のご案内