小学校はゲームが大好き、中学校では野球、高校では吹奏楽、大学では勉強に打ち込む。とステージごとに全く異なる目標で過ごしました。 どれもひょんなことから始めたものであり、経験がなく苦労することも多かったのですが、なぜ頑張れたのかと考えると、常に楽しい未来を示してくれる存在がいたからと思います。 それは時に家族であったり、友達であったり、学校の先生であったりと様々な人が思わぬきっかけを与えてくれました。そういうきっかけを提供できたらと思っています。 多趣味なので知識量と経験値には自信があります。 どんな状況でも最適な学習方法を提示いたしますので是非ご相談ください!
静岡県浜松市の出身です。お茶と富士山に囲まれて育ち、小学生の終わりに山口県に引っ越し、そこから今まで福岡大分広島と転々としています。
小学生の時は公園の沼に入り込んだり、下校時に家と全く反対の方向で遊んでたり、ゲームばかりしたりと特段勉強が好きではなく成績も平均的でしたが、転校してすぐに「算数はかせ」という称号をたまたま授与され、そこから理系科目に興味を持ち始めました。
こういうのをカラーバス効果というのですが、興味を持つと意外に身の回りには算数が潜んでいるんだと気づきます。
そこからスクスクと理系が育ち大学では化学の研究をしていました。
ネッツでは、主に大学受験の研究を行い、大学受験アドバイザーとして学習カウンセリングやセミナー等をさせていただいております。
趣味は、旅行です。今まで知識でしかなかったものが、実際に存在することが分かったり、今まで知らなかったことを知ることがとても楽しいですね。
また、浜松市出身ということもあってか緑茶も大好きです。毎日欠かさず緑茶を飲んでいます。
この前は茶摘みをするためだけに八十八夜に佐賀県まで行ってきました
1対1ネッツの先生は,○×だけで学力を判断しません。どこを間違えたのか,どのような過程を経てその答えになったのか,解答があっていたとしても途中でヌケモレがないかを対話を通して確認します。生徒自身が自分の言葉で説明する場面が多くあるので,あいまいな知識が整理され,表現力も高まります。
1対1ネッツの授業は,生徒1人に講師1人の対話式『つきっきり指導』です。「わからない」をすぐ解決したい、周りを気にせず自分だけの先生にいつでも質問したい、複数生徒の塾では遠慮してしまうという方に最適です。ひとりの生徒のためにすべての時間が使われるため,思ったことを遠慮なく発言できます。
1対1ネッツは,通うだけの塾ではありません。自宅での学習もサポートする,新しい総合塾です。担任コーチは,コーチングスキルを活用し,生徒自ら学習に取り組めるよう導きます。さらに,学習を記録する365Days 合格ノートや専用アプリで日々の頑張りが見える化され,学習時間も大幅アップ。
小学生での勉強は今後のすべての学習の土台となります。 学問としての知識も大切ですが、勉強のやり方や姿勢を身につけられる機会です。 対話式なら興味を広げることが出来ます。将来に向けた学習をしましょう!
算数や国語など、なかなか好きになれない生徒さん、得意をもっと伸ばしたい生徒さんにおすすめ!
中学生で大切なのは学習時間の確保です。もちろん難易度も上がりますが、基礎をどれだけ当たり前に出来るようになるかが重要。1対1指導で理解力を高めつつ、定期テスト・受験対策講座で反復練習をしていきましょう!
目標に向けてどのように勉強をしたらいいかが分からない生徒さんにおすすめ!
高校生は勉強計画が非常に大切。闇雲に勉強をしても、遠回りする余裕はありません。 勉強計画の立案と、質の高い授業の両輪で対策を出来るコースです!
部活や定期テスト勉強に追われながらも、国公立大学や難関上位私立大学を目指す生徒さんにおすすめ!