初めまして。 佐賀ユニットの渡部 英二(わたべ えいじ)と申します。 塾業界にはすでに30年以上になりますが、ネッツには20年近く所属しております。文系科目を指導しておりますが、数学も教えます。もちろん教室運営も携わっておりますので生徒の進路指導やご家庭との面談も行います。 学問の神様、菅原道真公が祀られている太宰府市の校舎を拠点にいろいろな校舎を担当しておりました。昨年は半年ほど東京の校舎にもおりましたが、現在佐賀で主に佐賀駅前本校にいることが多いです。 ネッツでもたくさんの生徒と接して参りました。勉強を通じ褒めたり励ましたり、時には叱咤激励したり子供たちの力になればと寄り添って指導や勉強方法のアドバイスを行っております。ご家庭との面談を通じ、ともに合格を喜びあったり、時にはお母様の涙にもらい泣きしたりと、ネッツでたくさんの生徒ご家庭と触れ合って参りました。ただそこで感じたことは、100人いれば100通りの感動があり、一人ひとりのドラマが生まれていたという事実でした。決して同じドラマはありません。だからネッツの1対1への取り組みには、ハッピーエンドのドラマを迎えためのこだわりが詰まっております。いつでも生徒が笑顔になる校舎を目指していますので、学習相談や教室見学も大歓迎です。ぜひみなさまの悩みをお聞かせください。
スポーツが好きで、小学生時代はなんでもこなせておりました。中学に入ったら体操選手を目指そうと思っておりましたが、なぜかソフトテニス部に入いりました。これは親の影響です。特に父親がスポーツ万能で、社会人ではよく社会人テニスの大会で県大会に出場したり、優勝したりして、たくさんのトロフィーやたてが家に飾られたからかもしれません。
高校時代は剣道部で武道精神を養い、大学時代は居合道部に所属し、剣道も居合道も有段者です。また書道も小2から高校時代まで習っております。どうやら「道」とつくものが好きなようです。勉強の「道」もこだわりがあります。
私がこの業界に入ったきっかけは、大学時代の教育実習です。教育実習で生徒に教えることの面白さやすばらしさを体感しました。終わった後もすぐに教えることができるのは塾だと思い、大学生時代に塾の講師になりました。その時から、今に至るまで塾業界で仕事をしております。
社会人になったときは、神奈川県横浜市の大手集団塾で主に中学受験を専門に指導をしておりました。数年後、数人の仲間と塾を開き、小中高の生徒を相手に教鞭をふるっておりました。そこで培ったことが今に繋がっております。勉強は楽しくなければ子どもたちには響かないということを学びました。響かなければ勉強も継続できないし、いくら知識を得ようとしても、継続なくして子どもたちの覚醒はありません。それをいやというほど体感しました。ですから楽しませるための指導をいつも心がけております。私が一番見たいものは今でも子どもたちの笑顔です。今は多様性の時代ですから、一人ひとり持っている笑顔は違います。そして一人ひとりの笑顔にはみな違った理由があります。それぞれの笑顔で勉強ができる環境を整えることも、ネッツの使命の一つと思っております。
1対1ネッツの先生は,○×だけで学力を判断しません。どこを間違えたのか,どのような過程を経てその答えになったのか,解答があっていたとしても途中でヌケモレがないかを対話を通して確認します。生徒自身が自分の言葉で説明する場面が多くあるので,あいまいな知識が整理され,表現力も高まります。
1対1ネッツの授業は,生徒1人に講師1人の対話式『つきっきり指導』です。「わからない」をすぐ解決したい、周りを気にせず自分だけの先生にいつでも質問したい、複数生徒の塾では遠慮してしまうという方に最適です。ひとりの生徒のためにすべての時間が使われるため,思ったことを遠慮なく発言できます。
1対1ネッツは,通うだけの塾ではありません。自宅での学習もサポートする,新しい総合塾です。担任コーチは,コーチングスキルを活用し,生徒自ら学習に取り組めるよう導きます。さらに,学習を記録する365Days 合格ノートや専用アプリで日々の頑張りが見える化され,学習時間も大幅アップ。
対話式1対1指導の塾から生まれた「みらいを生きる力」を育む新しい教室です。 「調べる」「伝える」「つくる」「解決する」の4つの学びで、これからの世の中に必要な12の能力を、完全オリジナル教材を使って育む探求学習です。
「じっくり考えたり、調べたり、話し合ったりする機会があるといいなあ」とか「主体性をもっと伸ばしてあげたい」とか「作文や発表が得意になってほしい」などの要望に応えることができるカリキュラムがそろっております。随時無料体験レッスン受付中なので、ご連絡をお待ちしております。この機会に是非探求学習を体感してください。
苦手な科目は1対1でしっかりとサポート! 入試に必要な5科目は授業形式で佐賀の内容に合わせてしっかりと対策! 全国の標準的な問題ではなく、佐賀県の入試傾向に沿って授業を行います。
目指している志望校がある。けれど合格ができるか点数が不安… 5科目を総合的に伸ばしたいけど、1対1で全てやるのは費用面が気になる… そんな方にぜひとことん県立コースをおすすめさせて下さい! 合格までに必要なあと〇〇点、どこが点数を取りやすいのか伸ばすべきポイントをずばりお伝えいたします。
憧れの国公立大学や地元私立大学を目指す生徒向けのコースです。 大手予備校の受験メソッドを、生徒に合わせて学べるので、自分のペース、且つ最短で志望校合格力を身につけられます.。
「やること、決めてもらえたら頑張れる!」タイプや「何をするか考えることが苦手!」タイプの生徒におススメ。 特に、普段あまり取り組んでいない、だけど入試の配点が高い科目がある!という生徒さんは、一度駿台Diverseを受けてみてください。 概念変わりますよ。