コーチ
渡辺 悠介
「何がわからないのか、わからない。」その“何”の正体を突き止めます!

初めまして、福岡南ユニットコーチの渡辺と申します。 元々高校で英語の先生をしており、ご縁がありまして今では1対1ネッツで生徒の皆さんと直接教室で関わらせていただいております。教室は生徒の皆さんが安心して通うことのできる居場所になるように心がけております。学習面では、学校の先生、そして塾の先生の両方の視点から、生徒・保護者の皆様からのご相談に向き合って参ります。 学習の悩みというのは不思議なもので、”何がわからいのかすらわからない“生徒さんは非常に多くいらっしゃいますが、一度その悩んでいる”何か“の名前が分かってしまえば、そこからの解決までは、かなり早いことがほとんどです。「日々の勉強は”何を“すればよいのだろう」、「将来を見据えて英語を勉強したいが、まず”何から“すればよいのだろう」、「定期テストのために勉強しないといけないけど”何“をどのようにすればいいのだろう」、「受験勉強って具体的に”何“すればいいのだろう」などなど、自分一人だけ、ご家族だけでその名前が見つからない場合には、ぜひ1対1ネッツの教室で私にご相談ください。その”何か“を一緒に見つけ出し、1つ壁を越えましょう!

Profile

生まれも育ちも福岡県福岡市で、年長から高校三年生まで水泳をしていました。大学時代は英語の勉強にのめりこんでいたり、教職課程が忙しかったこともあり、練習の多い水泳部は辞め、新しくアーチェリーを始めました。どちらも自分との闘いが多いスポーツですが、楽しい記憶ばかりです

今では英語が得意ですが、元々は英会話教室などにも行ったことがなく、中学生のころはテストで30点を取ったりと、得意とは言えない状態でした。公立高校の受験も失敗し、私立高校に通いました。
しかし、その進学先の私立高校で出会った恩師に英語のイロハを叩き込まれ、センター試験(現在の共通テスト)ではリスニング満点、リーディング9割をとれるまでになり、“僕でも勉強が得意になれるんだ!”と感動したことを今でも覚えています。「今度は私がこの経験を子どもたちに提供したい!」という思いから、教員を志しました。

高校生から目指していた学校の先生になり、日々生徒の皆さんと接する中で、いわゆる“吹きこぼれ”や“落ちこぼれ”を生み出している、公教育の集団指導に疑問を感じるとともに、コーチングや完全1対1指導に興味を持ち、ご縁もありこの1対1ネッツに入社いたしました。学校とはまた違った形で、配属先の校舎に通う生徒の皆さんや、その保護者の方々一人ひとりにしっかりと時間を取って接することが出来る今の環境に感謝しております。
多様な価値観、生活環境、ルーツを持つ生徒・保護者・講師の方々とお話しすることや、生徒の皆さんが志望校に合格したり、成績が上がって、学問・学習の面白さを実感してもらえることこそが、私にとって一番の喜びです。

1対1ネッツは他の塾と何が違うの?

考える過程を大切にする
『対話式1対1指導』

1対1ネッツの先生は,○×だけで学力を判断しません。どこを間違えたのか,どのような過程を経てその答えになったのか,解答があっていたとしても途中でヌケモレがないかを対話を通して確認します。生徒自身が自分の言葉で説明する場面が多くあるので,あいまいな知識が整理され,表現力も高まります。

周りを気にせずに質問ができる
『つきっきり指導』

1対1ネッツの授業は,生徒1人に講師1人の対話式『つきっきり指導』です。「わからない」をすぐ解決したい、周りを気にせず自分だけの先生にいつでも質問したい、複数生徒の塾では遠慮してしまうという方に最適です。ひとりの生徒のためにすべての時間が使われるため,思ったことを遠慮なく発言できます。

塾以外の自宅学習もサポートする
担任コーチ

1対1ネッツは,通うだけの塾ではありません。自宅での学習もサポートする,新しい総合塾です。担任コーチは,コーチングスキルを活用し,生徒自ら学習に取り組めるよう導きます。さらに,学習を記録する365Days 合格ノートや専用アプリで日々の頑張りが見える化され,学習時間も大幅アップ。

すぐに読める資料はこちら!
30
でできる
資料請求(無料)
授業料
の目安を知りたい方に
授業料のお問合せ
無料
で授業を体験!
無料体験のお申し込み

おすすめコース

小学生のおすすめコース

みらいミッテ

⭐️

おすすめの理由

みらいミッテは自ら考える力(非認知能力)をはぐくむことを目的とした小学生向けの講座です。このコースをおすすめしたい理由としましては、知識だけでなくその言語化や応用を求められるようになっているこれからの中学/高校/大学入試や、AIの台頭によって、より課題発見能力、問題解決力が求められる現代社会において、それらの土台となるのが、非認知能力だからです。

⭐️

こんな方におすすめ!

将来の入試や社会生活において、主体的に考えて行動できる人になりたい!自分で考えて何かを作ったり、誰かに自分の考えを話すことが好き、できるようになりたい!という方にお勧めです。

中学生のおすすめコース

とことん県立コース

⭐️

おすすめの理由

地元2~3番手の高校を目指す生徒向けのコースです。 特色化選抜入試、推薦入試、一般入試など、以前より多様化している入試に備えるため、定期テスト対策から受験対策までを、ニーズに合わせて行っていきます。

⭐️

こんな方におすすめ!

「何かすべきなんだけど、具体的に何をすればいいかわからない!」タイプの生徒さんにおススメ。特に、入試は5科目あるけれど、普段あまり取り組んでいない科目がある!という方には、5科目すべて学習できる点でも、とことん県立コースがおすすめです。

高校生のおすすめコース

駿台Diverseコース

⭐️

おすすめの理由

駿台Diverseコースは15分程度の映像授業と単元ごとの小テストを繰り返しで進めていくもので、記憶したものを繰り返し想起するリトリーバルプラクティスの形式で、記憶に残りやすく、かつ1回の動画が短いため、集中して勉強することが出来ます。また、授業動画で分からなかった部分に関しては、質問ができる機能や、1対1指導時に担当の先生に聞くなど、サポートも充実しています。

⭐️

こんな方におすすめ!

地方国立大学に入学するために質の高い授業を受けたい!わからないところは1対1指導で学びたい!という方にお勧め。

教室相談・無料体験授業のご案内