
こんにちは!1対1ネッツ岡山エリアです!
全国統一小学生テストを1週間後に控えた今日この頃、皆さまどのようにお過ごしでしょうか。普段小学校でもテストを受けているけど全国統一小学生テストは何が違うんだろう、という疑問を抱えている方のために、今回は、全国統一小学生テストを受験することで役に立つ3つのことをお伝えいたします。
1.集中力が身につく
中学校や高校では、学校の定期テストで1日中テストを受けることはそう珍しくありません。しかし、小学校では長時間連続でテストを受ける機会が意外とありません。勉強ももちろんですが、何をするにおいても集中力は重要です。長時間のテストという経験から、ひとつのことに集中する感覚をつかんでいきましょう。
2.全国のライバルと競い合える
全国統一小学生テストは、その名の通り全国の小学生が受験します。そのため、普段の学校のテストでは測れない、全国や県内での自分の位置を測ることができます。偏差値や順位といった具体的な数字が出ることで、今の自分の位置を把握することができます。中学受験を目指している方はもちろんのこと、そうでない方にとっても、勉強のモチベーションをあげる良い機会となります。
3. 学習サポートが充実している
全国統一小学生テストは受験して終わりではありません。テスト前には、保護者の方を対象にした父母会を開催し、ご家庭での学習方法などお伝えいたします。また、受験後には成績表が返却され、自分の得意分野・苦手分野を知ることができます。1対1ネッツでも、テスト前の対策授業やテスト後の見直し授業を通じて、お子様のさらなる成績アップをサポートいたします。
6月4日(日)に控えた全国統一小学生テスト。ただのテストで終わらせるのではなく、お子様の学習をより良いものにすることが重要です。全国統一小学生テストについてご相談・ご質問等ございましたら、お気軽にお問合せください。
お問合せ:0120-969-121