
こんばんは、福岡東ユニットからお届けします。今回は志免南里校です。
2020年度からの小学校での英語の必修化となってから、気づけば3年経とうとしています。志免南里校では小学生の英語教室Leptonが本日も開講していました!英語の必修化の背景にあるのも先々を見据えたこれからさらに広がっていくであろうグローバル化の影響が大きいのはすでに周知となっているのではないかなと感じます。
インターネット上で見られる様々な習い事のランキングのサイトでも「英語・英会話」は上位にランクインしています。実際にこうしてネッツでもLeptonを行っているうえでは直にそうした変化をここ数年感じています。
ただ、目の前でレッスンを受けている小学生の生徒たちは、そこまで先々を考えて頑張ろう!といった気持ちを持つことはほぼありません。私も最初は保護者の方のさせたい気持ちが強くて、生徒たちがおいてけぼりになるんじゃないかな、と危惧していたのですが、意外や意外でみんな楽しそうにしているんですよね(笑)
「Check it please!(先生!確認してください!)」
と丁寧な発音で先生を子どもたちが呼んでいます。
目の前の生徒たちが大人になった時には、圧倒的に私よりもネイティブな発音で英語を話せているんだろうな~。と毎回思います(笑)
Enjoy English!(英語を楽しみましょう!)
