.webp)
こんにちは!ネッツ岡山エリアです。
さて、いよいよ高校受験シーズンも後半戦に突入しました!
2月7日(水)、8日(木)は県立高校特別入学者選抜がありました。受験生の皆さん手ごたえはいかがでしたでしょうか?合格発表は2月16日(金)なので、もうすぐですね。ドキドキします。県立高校特別入学者選抜は、岡山県下の高校のうち、専門学科・総合学科・一部の普通科にて行われている受験方式のひとつです。特別入学者選抜での定員は、募集人員の50%~80%!!(※普通科は30~50%)
専門学科に行きたい生徒にとっては、この特別入学者選抜で合格できるかは、大きな勝負どころです。
たとえば、40人の募集コースがあったとして、その8割、つまり、32人を特別入学者選抜で合格を出すとなると、一般入学者選抜の定員は8人となってしまいます。8人の狭き門を潜り抜けなければならなくなる、ということを考えると、特別入学者選抜で合格をもらっておいた方が精神的にも楽かと思われます。特別入学者選抜は、調査書、学力検査(3教科)、面接などから総合的に合否が決まります。ここにきてもやはり内申点です!
3月7日(木)8日(金)に実施予定の一般入学者選抜でも、調査書、つまり内申点のウェイトはかなり大きいです。しかも、中1からの通知表がすべて計算されて入試に反映されるので、中1から確実に内申点を取りに行かなければならない、というのは、例年通りです。
岡山県では、調査書の計算方法が公開されています。3年間の通知表での評定が大事だということが分かる計算式になっています。
中1・・・9科目×5段階→45点満点
中2・・・9科目×5段階→45点満点
中3・・・副教科4科目×5段階×3倍(!!)+5科目×5段階×2倍(!!)→110点満点
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中1~中3・・・合計200点満点
この調査書の点数を持ち点として、本番、70点×5科目=350点満点の筆記入試に臨むことになります。
中3の夏まで部活!中3の秋から受験勉強!
ねじり鉢巻きで気合と根性!怒涛の追い上げを見せて逆転ホームラン!!
というストーリーは正に、今は昔、です。
親世代の入試とは大きく変わっているので、昔のサクセスストーリーが残念ながら通用しません。
これから中学生になる、小学6年生のみなさん
中1、中2だけど、まだ塾に通っていない、もしくは定期テストで点数が下がってきたみなさん
ネッツで、志望校から逆算した、あなただけのサクセスストーリーを一緒に考えましょう!
一人ひとりにパーソナライズしたプランをお示しできます。
本気で一人ひとりと向き合う、進学指導塾を、ぜひ一度体験してみてほしいです!
お気軽にご相談ください!
お問合せ:0120-969-121
公式LINE→LINE
資料請求→HP