_result.jpeg)
こんにちは。1対1ネッツの佐々木です。11月に入り、広島も宮島の紅葉が色鮮やかな季節になりましたね。入試までのタイムリミットも今日11月21日時点で公立高校入試まで残り99日、大学入試センター試験まで残り60日となりました!センター試験までついに100日を切りましたね。ついに公立高校入試まで100日を切ってしまいましたね。志望校合格に向けて、今よりもっとレベルアップしなければと思っている高校受験生の皆さんに朗報が2つあります。
【速報①】夏に引き続き今年も開催!「勝ち冬!受験勉強会」IN RCC文化センター(1月11日~1月13日の3日間開催)
【速報②】入試本番の雰囲気で合格力を身につける!「日曜スペシャル」(12月31日~2月23日の期間の日曜日全5回実施)
「勝ち冬!受験勉強会」は3日間の学習カリキュラムを通して参加者の皆さんに、合格力が身につく3つのポイントを習得してもらうための講座です。すなわち①入試問題の解き方がわかる、②覚えたことを答案にする、③最後に伸びる勉強方法が分かる、の3点です。毎年多くのネッツ生が勉強会に参加していただき、多くの「中3生」を「真の受験生」に進化させてきました。3日間で劇的な変化ができるのは、ネッツの受験勉強会だけです。「日曜スペシャル」は私立高校入試、公立高校入試までに入試模擬問題を入試と同じ形式で解答し、その日の内に自己採点とやり直しをすることで入試本番で実力を出し切る練習をしていただける講座です。全5回の講座で12月末~1月下旬までの前半3回は1対1ネッツの各校舎で、2月中の後半2回は受験勉強会と同じRCC文化センターでの実施になりますから、入試会場と同じ雰囲気の中での実戦練習ができます。
_result.jpeg)
どちらの講座も直前だからこそ1点にこだわる姿勢を身につけ、入試本番と同じ環境の中で実力を発揮できるようになるための練習の場を得られます。最後にもう一押し頑張る力を身につけたいという高校受験生の皆さんに、ぜひともおススメしたい講座です。
とは言え「緊張するなあ・・・」「入試問題を解ける自信がないなあ・・・」と躊躇してしまう気持ちも分かります。そんな皆さんには冬休みに入るまでの間に、5教科の中でこの分野を集中すれば基礎を固められるというポイントをお教えしましょう!
・国語・・・古典!現在仮名遣いの問題は必須です。仮名遣いを完璧に直せるようになり、正しく音読できるように練習しましょう。
・数学・・・小問集合!基礎的な計算、方程式は問題演習を繰り返して、全問正解できるようになるまで練習しましょう。
・英語・・・リスニング!毎日短時間でも継続することが大事です。問題を解くだけではなく、スクリプトを見ながら聞き取る練習もしましょう。
・理科・・・生物と地学!一問一答問題は全て正解できるまで繰り返し解きましょう。特にテスト前の問題演習で得点力はアップします。
・社会・・・公民!一番最近勉強した分野ですから記憶に残っている部分が多いはず。理科と同じくテスト前の問題演習で得点力はアップします。
まずは今すぐ始められることから始めましょう!狭い範囲のことでもいいから完璧にできるようになることが自信を生みます。自信がつけば自分にとってのハードルが低くなり、チャレンジしようという気になれます。1対1ネッツでは、チャレンジする気持ちを持つ全ての皆さんをサポートします。講座の受講者数には定員があります。ぜひお近くの教室にお問い合わせください。ご応募お待ちしています!