.webp)
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
1対1ネッツ宮崎です。
宮崎は県立高校の推薦入試が終わり、明日2/14の合格内定発表を控えているという状況になりました。一部の生徒を除く、ほとんどの生徒には「推薦入試は倍率高く、合格できないことの方が多いので高望みはせず、一般入試の予行練習だと思いなさい。」という話をしていますが、私は生徒でないので、思いっきり高望みしています!一人でも多く合格の報告が聞けること祈っています。
さて、表題の宮崎西・理数の倍率はびっくりしましたね!
他にもネッツの教室で志望校としてあがる学校の倍率をまとめてみました。ぜひ参考にしてください。
---------------------------------
・学校名
学科 倍率(昨年度)増減
---------------------------------
・宮崎西
普通 2.76(2.51)+0.25
理数 8.63(7.88)+0.75
※全体倍率 3.21(2.98)+0.23
・宮崎大宮
普通 3.21(3.41)-0.20
文科情報 5.75(6.56)-0.81
※全体倍率 3.78(4.11)-0.33
・宮崎南
普通 1.44(1.53)-0.09
フロンティア 2.78(2.59)+0.19
※全体倍率 1.69(1.76)-0.08
・宮崎北
普通 2.02(3.31)-1.29
サイエンス 2.06(2.17)-0.11
※全体倍率 2.02(3.17)-1.15
・宮崎農業
生物工学 1.30(1.35)-0.05
生産流通 2.20(1.80)+0.40
食品工学 2.15(2.05)+0.10
環境工学 0.80(1.10)-0.30
生活文化 2.30(2.60)-0.30
※全体倍率 1.75(1.78)-0.03
・宮崎工業
機械 1.60(1.70)-0.10
生産システム 1.80(2.25)-0.45
電気 2.65(1.75)+0.90
電子情報 1.80(1.75)+0.05
建築 2.70(2.00)+0.70
化学環境 1.65(1.15)+0.50
インテリア 1.60(1.80)-0.20
※全体倍率 1.97(1.77)+0,20
全日制合計
志願者数5364名(5183名) 倍率1.70倍(1.69倍)
-----------------------------------------------------------------------------------
宮崎西・理数科の8.63倍はすごいですね。募集人数が8名なのは昨年とは変更はありませんが、志願者数が6名増えていました。募集人数が少ないからこそ倍率の変動も大きくなります。宮崎北も倍率が大きく下がっていますが、募集人数が増えたことに加え、志願者数が減っているためです。宮崎工業は昨年と同様に、工業の中では建築が最も人気ですが、次いで電気が人気です。昨年は生産システムが人気でしたが変動しています。生徒たちの興味・関心も変わってきているようですね。
上記のデータは宮崎市ホームページから閲覧可能です。およそ1週間後には一般入試の志願状況倍率も発表されると思いますので、受験生はもちろん、中学1,2年生もぜひチェックしておきましょう!
1対1ネッツ宮崎の公式X(旧Twitter)もありますので是非チェックしてください。

↓↓資料請求や体験指導のお申込などは以下のバナーやリンクから可能です↓↓