TOP
>
ブログ
>
共通テスト1日目 & 大濠中学校入試【福岡西】

共通テスト1日目 & 大濠中学校入試【福岡西】

本日、2024年1月13日(土)は、

大学入学共通テスト1日目&大濠中学校の入試日ですね。

今まさに戦っている真っ最中だと思います。

過去のブログにも記載しましたが、受験生は冬休みも、冬休み明けも勉強の毎日。(それまでももちろん勉強していました。)

本当によく頑張っていました。成長を感じます。

共通テストになり、4年目ですね。

(私が大学受験の頃はセンター試験で、しかもリスニングもない時代でしたので、内容大きく変わりましたね。)

明日もありますので、高3生・大学受験生の皆さん、連戦頑張ってください!

大濠中学校を目指している、もしくは検討している小学5年生以下の生徒・保護者の方も見ているかと思います。

上智福岡中学校・西南学院中学校の入試日にはそれぞれの中学校の情報を記載しましたので、本日は、大濠中学校の入試について確認しておきますね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【募集人員】160名

【試験時間割・配点】

①国語  9:30~10:30 60分・150点

②算数 10:50~11:50 60分・150点

昼食・休憩 11:50~12:50

③社会 12:50~13:35 45分・100点

④理科 13:55~14:40 45分・100点

〈2023年度入試結果〉

◇受験者数・合格者数

受験者数:男子610名・女子447名 合格者数:男子279名・女子163名

(2022年度入試 受験者数:男子658名・女子428名 合格者数:男子299名・女子160名

 2021年度入試 受験者数:男子590名・女子395名 合格者数:男子309名・女子182名)

◇合格最低点

男子313点(500) 女子313点(500)

(2022年度入試 男子309点 女子315点

 2021年度入試 男子291点 女子311点

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(参考:福岡大学附属大濠中学校・高等学校HP)

なお、募集人員や時間割・あくまでも今年(本日行われた)の一般入試についてなので、来年も以降も同じということを保証しているわけではありません。 

2023年度の大学入試合格状況みると、東京大学4名・京都大学5名・大阪大学4名・九州大学49名など、国立大学に219名合格。早稲田大学29名・慶應義塾大学17名を含む早慶上理97名、MARCH85名など私立大学に多数合格。

医学部・医学科には九州大学の3名・福岡大学14名など計63名、

薬学部には九州大学1名・福岡大学46名など計78名、

歯学部には九州大学1名・東京医科歯科大学1名など計16名。

指定校推薦枠に関しては、文系コースで早稲田大学3名、理系コースで早稲田大学2名・慶應義塾大学1名など他にも多数の枠を持っています。

毎年見直されているようですが、福岡大学附属推薦枠は157名あります。

大濠中学校に行きたいと考えている方、どこの中学か決めてはいないけれど中学受験をしようかと考えている方、参考になれば幸いです。