
こんにちは!
共通テストが終わり、自己採点後、各大学への入試準備が始まります。年明けから生徒たちへ、いつも通りの生活をしながら、失点しがちな部分を復習するよう話しています。「入試本番で自己最高点を!」を合言葉に、ラストスパートをフォローしています。
★本日のトピックス★
★1★ 試験当日の持ち物は前日までに準備する!
足りないものがあればすぐ購入できるよう、当日の食事以外の持ち物は前日の昼、まだお店が開いている時間までに準備しておきましょう。
【試験当日の持ち物リスト】
・受験票・写真票
・学生証(身分証明証)
・筆記用具(鉛筆・鉛筆削り・消しゴム2~3個)
・スマートフォン
・時計
・マスク・ハンカチ・ティッシュ
・往復の交通費と予備の現金
・問題集・参考書・ノート(試験会場で見るもの)
・飲み物・軽食・おかし
・お守り
・防寒アイテム(上着、ひざ掛けなど室内温度に合わせて利用)
・カイロ・手袋・マフラーなど(必要に応じて)
当日最高のパフォーマンスが発揮できるよう、応援しています!!
★2★ 駿台Diverse体験会実施!
駿台Diverseは、駿台予備学校のもつICTやビッグデータを最大限に活用しながらインプットとアウトプットをバランスよく学習する方式で、進路指導データや模擬試験など大学受験に必要な全てをパッケージ化し、質の高い効率的な進学指導を可能としたサービスです。
・15分授業+15分テストで飽きずにやりきれる 宿題などはありません
・駿台のビックデータを用いて、志望大学に向けて最短学習ができる
・リアルタイムで質問ができるから、その場で解決できる
体験会は45分 以下日程で実施します!
1月20日(土)18:35~19:20、19:25~20:10
1月22日(月)18:35~19:20、19:25~20:10
1月25日(木)18:35~19:20、19:25~20:10
講座ラインナップ
・プレ入試レベル(偏差値50超えを目指す)高1~3対象
・入試レベル中級地方国公立大・中堅私立大対策)高2~3対象
・入試レベル上級(旧帝大・難関私立大対策)高3対象