TOP
>
ブログ
>
真の受験生になる3日間

真の受験生になる3日間

こんにちは!ネッツ鹿児島エリアです。
夏休みもいよいよ折り返し地点。みなさん、宿題の進み具合はいかがですか?
ネッツの教室では、毎日学習に励む生徒たちの姿が見られ、活気に満ちています。鹿児島中央本校では、甲南高校や鹿児島中央高校、武岡台高校、鹿児島高校、樟南高校など、さまざまな高校の生徒たちが毎日、授業や自習のために来校しています。毎日お弁当持参で朝から自習に来ている小学生もいます。

さて今回は、8月8日からスタートした中学3年生対象の「日帰り合宿」についてご紹介します!

★3日間の集中学習で真の受験生になる!
日帰り合宿は、ネッツ鹿児島中央本校の隣にある中央公民館で実施。
時間は12時〜19時までの7時間、3日間みっちり勉強するカリキュラムです。
初日は、長時間の学習に不安そうな表情で参加する生徒もちらほら…。
でも、まずはホームルームで志望校の合格目安を確認し、合宿中のテスト目標点を設定することで、気持ちが少しずつ引き締まっていきます。

★特別講義・演習・テストで実力アップ!
ネッツの合宿は、【特別講義】で知識を深め、【演習】で実践力を鍛え、【テスト】で自分の現在地を知る。この3つが絶妙に組み合わさることで、短期間でも驚くほどの成長が見られます。
最初は「なんとなく参加してみた」という生徒も、クラスメイトの真剣な姿勢や先生たちの熱意に触れることで、どんどん表情が変わっていきます。
「勉強って、やればできるかも」
そんな前向きな気持ちが芽生える瞬間。
それは、ただの成績アップ以上に価値のある“意識の変化”です。
生徒たちが自分の可能性に気づき、未来に向かって一歩踏み出す瞬間に立ち会えること。
毎年その姿を見るたびに、「この合宿には、やっぱり特別な力がある」と実感します。

★受験生の夏、ここからが本番!
この合宿をきっかけに、受験生としての意識がグッと高まった生徒たち。
夏休み後半戦、ここからが本番です!参加してくれた生徒たちには、この3日間で培った集中力と精神力を糧に、まずは8月19日の鹿児島県統一模試、そして夏休み明けに実施される市内実力テストでの目標点を目指して、努力を続けてほしいと思います。そして冬に予定している、受験直前期の日帰り合宿で、ひと回り成長した姿に出会えることを楽しみにしています♪
--------------------------------------------------------------------------------
1対1ネッツでは、8月11日〜15日までお盆休みをいただきますが、16日からは夏期講習の後半戦がスタートします!
双方向グループ授業、対話式1対1指導、駿台Diverse、atama+など、自分に合った学習コンテンツを使って、夏の面談で決めた目標をクリアできるように頑張りましょう。
8月19日には、小学生・中学生を対象とした模擬試験を実施予定。今の実力を知る絶好のチャンスです。夏の成果を試す場として、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

【1対1ネッツをご検討中の方へ】
夏休み中は、教室の雰囲気をじっくり感じられる絶好のタイミングです。
体験指導では、実際の授業スタイルを体感できます。
もし「ここなら集中できそう」「先生と話しやすい」と感じられたなら、それは新しい学びのスタートにぴったりの合図。
この夏、自分に合った学び方を見つけてみませんか?
スタッフ一同、皆さんのチャレンジを心から応援しています!