
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
1対1ネッツ宮崎です。本ブログの閲覧ありがとうございます。
期末試験が行われました。
頑張った成果が出た人も、思うようにいかなかった人も、“試験後の過ごし方”が次の成績を大きく左右します。今回は 生徒の皆さん・保護者の皆さま双方に向けて、この時期に必ずやってほしいポイントをまとめました。
(1)まずは「できたこと」を確認しましょう
結果を見ると、どうしても「できなかったところ」ばかりに目が行きがちです。
しかし、成績を伸ばすには成功体験の把握も大切。
『苦手だった単元で点が取れた』『前回よりケアレスミスが減った』『計画通りに勉強できた日が増えた』
こうした “成長した部分” を言語化しましょう。自信は次のやる気につながります。
(2)間違えた問題は「原因ごと」整理する
点数も大事ですが、より大切なのは「なぜ間違えたか」です。その原因も様々です。
理解不足 → 「解説を読めば解決できる」タイプ
暗記不足 → 「覚えたつもり」になっている
ケアレスミス → 時間配分の問題・見直し不足
そもそも手がつかなかった → 「問題の読み方」から苦手
保護者の方は、点数の結果だけでなく “原因を把握できているか” を見ていただくとサポートがしやすくなります。
(3)次の目標は「具体的+小さめ」で設定
次の定期テストは学年末試験です。点数を目標にしても良いですが、それ以上に「行動目標」を設定することが重要です。
例えば『数学は毎日15分だけでも計算練習をする』『理科・社会は授業の翌日に必ず復習』『英単語は1日10個ずつ増やす』など
行動が具体的なら、継続しやすくなり、結果にも直結します。
(4)“今が一番伸びる”時期を逃さない
テストが終わり、頭が一番クリアになっているのは今です。ここで期末の反省をもとに次の目標と行動を決めて勉強習慣をつけると他の子との大きな差になります。
試験後こそ、成績アップのチャンスです。期末試験の終わりは、新しいスタート。
目の前の点数に一喜一憂するだけでなく、次につながる振り返りと行動 が、確実な成長につながります。
ネッツでも一人ひとりの状況を見ながら今後の学習計画を一緒に立てていきますので、
気になることがあればいつでもご相談ください!
ネッツでは11月お得なキャンペーンを実施中です!
○冬の3大特典キャンペーン!!○
(1)入会金半額!さらに紹介の方は無料!!
(2)定期テスト対策6コマ無料!
小6、中1,中2、高1、高2年生はさらに
(3)冬期講習6コマ無料!
一緒にがんばって、最高の結果をつかみ取りましょう
【1対1ネッツ 宮崎エリア】全4校舎(校舎見学・無料体験随時受付中)
宮崎駅前本校:JR宮崎駅西口徒歩5分。宮崎駅から山形屋に向かう高千穂通沿い
生目大塚校:宮崎西高校、宮崎西附属中がある坂から降りた交差点の角の2階。
花ヶ島校:旧国道10号線沿いを北へ向かい、花ヶ島バス停を通り過ぎた次の交差点の左手側
赤江校:県道337号線「赤江中前」交差点より本郷北方方面に約400メートル進んだ左手側
↓最新情報はこちらからもチェック↓
↓↓資料請求や体験指導のお申込などは以下のバナーやリンクから可能です↓↓


