TOP
>
ブログ
>
ご入学・ご進級おめでとうございます!

ご入学・ご進級おめでとうございます!

こんにちは。
1対1ネッツ長崎ユニットです。

だんだん暖かくなってきましたね。
昨日は長崎市の小中学校の1学期の始業式、今日・明日は入学式です。
みなさん、ご入学・ご進級おめでとうございます。

さて、新しい年度の始まり、何かを始めるのにうってつけの時期です。
城栄校では、ネッツに通塾中のお子様にお配りしている365DAYSノートに、将来の夢や自分の姿や1年後の目標、そのために今何をしなければならないのかの行動計画を書き出して整理しました。
部活動や趣味のことを書いてくれた生徒もいましたが、中学生以上は「勉強と部活動の両立」や「志望校合格」についての目標や行動計画を書き出している生徒が多いようでした。
勉強と部活動の両立も志望校の合格も、必ず達成したいですよね。
ネッツでは、みなさんの目標達成を後押しする講座を開講中です。

中学生へのおすすめは「とことん県立コース」。
先日の「公立高校入試分析報告会」の記事でもお伝えした通り、長崎県の入試では、内申点が非常に重要です。
でも、内申点ってどうやったら上がるの?と思われるお子様、保護者様も多いのではないでしょうか。
近年、「主体的に学習に取り組む態度」を重点的に評価するように変化しています。
具体的には、知識・技能を獲得したり、思考力、判断力、表現力等を身に付けるために、自らの学習を調整しながら学ぼうとしているかどうかという、意思的な側面を評価します。
学習の内容がわからなかったり、勉強のやり方がわからないと、学習に後ろ向きになってしまいます。
ネッツの対話式1対1指導では、講師との対話を通して、知識を定着させるだけでなく、お子様に合わせた学習方法をご提案いたします。
勉強や学習のやり方がわかるようになると、単元間や実生活とのつながりが見えたりと、視野も広がってきます。
長崎県の入試に出題される、「日常生活、社会問題などと関連した探究的な学びの要素を取り入れた問題」にもつながってきますね。
表面上の対策ではなく、今後求められる力も育てることができる「とことん県立コース」で、入試対策をスタートしましょう。

新学年スタート応援キャンペーンも実施中です。
4月中のお申し込みで、各校舎先着5名様4月月謝半額!
さらに、ネッツ生からの紹介でご入会いただくと、入会金も半額になります!
新しい年度の始まり、今年こそは成績を上げたい!志望校に合格したい!というみなさん、ぜひネッツのスタート応援キャンペーンを使って、良いスタートを切りましょう!