TOP
>
ブログ
>
夏期講習前半終了!さらに学びを深める夏にしよう!

夏期講習前半終了!さらに学びを深める夏にしよう!

こんにちは。
1対1ネッツ長崎ユニットです。

今日は8月9日。
1954年、長崎に原子爆弾が投下されてから80年が過ぎました。
毎年この日が来るたびに、戦争の悲惨さを改めて強く思い知らされます。
本日の長崎平和式典にて鈴木市長が読み上げた、「長崎平和宣言文」の中にある、「長崎を最後の被爆地に」という言葉が実現することを切に願います。

さて、本日は多くの学校で登校日となっていました。
子ども達も多くのことを学び、考えた1日だったのではないでしょうか。
一部の小中学校では、夏休み後半の宿題が配布されているようです。
夏休み後半といっても、すぐにお盆休みの期間に入ります。遠方の親戚に会いに行ったり、旅行に行ったりと、予定がたくさん詰まっている方もいらっしゃるでしょう。
お盆の後は、なかなかリズムが取り戻せず、結局夏休みの終わりに急いで宿題をする、というお子様も少なくありません。
最後まで夏休みを満喫できるよう、今日からしっかりと計画を立てて取り組みましょう。

ネッツは、明日で夏期講習の前半が終了します。
今年は新たな取り組みとして、夏期講習開始前に中学3年生に「夏ガイダンス」を実施し、勝負の夏を迎えるにあたり、受験生としての自覚を持ち、どのようにこの夏を過ごしていくのかを考える機会としました。
ガイダンス前は勉強に対して後ろ向きだった生徒も、ガイダンス後は勉強に対して非常に前向きに取り組んでいる様子が見られます。
長崎駅前本校で開講している少人数のクラス授業を受講中の生徒たちは、お互いにわからなかったことを教え合ったり、授業後に残って復習や宿題に取り組んだりと、学び合いの姿勢が根付いてきています。

また、高校生たちも夏を迎え、これまで以上に勉強に前向きに取り組む姿が見られるようになりました。
高校生専用の自習室がある長崎駅前本校、葉山校には、静かで涼しく集中できる環境が整っており、高校3年生だけでなく、1・2年生も毎日のように自習に訪れています。
勉強に集中できる環境は、学習の質を高めるうえで非常に重要です。ぜひこれからも積極的に活用してください。

16日からは、夏期講習の後半がスタートします。
中学3年生にとっては一番大きなイベント、「勝ち夏1000題合宿」が控えています。
毎年多くの生徒たちが参加し、大きく成長して帰ってくる夏合宿、精一杯取り組んできてください。

その他の学年に関しても、8月後半は実力テストや模試が控えています。
目標とする点数をクリアできるよう、最後まで精一杯頑張りましょう。

夏休みも折返し。受験生なのだからもう少し危機感を持って過ごしてほしい、このペースで宿題が終わるのかなど、保護者様の心配は絶えないのではないかと思います。
ネッツでは、お子様に合わせたコンテンツの無料体験を実施しております。
夏の最後のひと踏ん張り、ぜひ私たちにお手伝いさせてください。
お問い合わせを心よりお待ちしております。