
こんにちは。1対1ネッツ長崎ユニットです。
だんだんと秋の気配が近づいてきました。
気づけば、あっという間にカウントダウンが始まりました。長崎東中学校、長崎大学教育学部附属中学校の入試まで残り約100日。海星中学校や南山中学校、純心中学校などの私立中学校入試までは残り約60日。春から積み重ねてきた努力が、いよいよ形になるときが近づいています。
入試も近づき、不安を感じていらっしゃるお子さま、保護者の方も多いのではないでしょうか。
この期間は、ただの「残りの時間」ではありません。これまでの学習を見直し、弱点を補強し、自信を育てるための時間です。焦る気持ちもあるかもしれませんが、今こそ冷静に、そして前向きに過ごすことが何より大切です。
まず意識したいのは、「学習の計画立て」と「結果の分析」です。この時期になると、過去問演習や模試の結果に一喜一憂しがちですが、過去問に取り組む際は、ただ解くだけでなく「分析」することが重要です。どんな問題でミスをしたのか、時間配分は適切だったか、解き方に無駄はなかったかなどを振り返り、次の模試や入試本番までの取り組みについての計画を立ていきましょう。
ネッツでは、志望校合格への最後の後押しとして、過去問演習や学習の計画立てを一緒に行う「過去問マラソン」を開講します。一人で入試問題に取り組んでいると、できたことよりもできないことに目が向いてしまい、気持ちが落ち込んでしまうこともあるかもしれません。過去問マラソンでは、同じ「志望校合格」という目標に向かって頑張っている仲間と一緒に過去問に挑みます。一人ではつらいこと、不安なことも、同じ方向を向いて頑張る仲間がいれば、きっと最後まで頑張りきることができます。
また、模試の分析や次の模試、入試への学習の計画立ては、教育のプロである私たちネッツの講師陣がお手伝いします。お子さまとの対話を通して、やる気を引き出し、自信をもって入試に挑めるように、全力でサポートします。
保護者の皆さまも、ぜひお子さんの「努力」を見守り、励ましてあげてください。結果だけでなく、ここまで頑張ってきた過程を認めることが、何よりの力になります。
残りの時間は限られていますが、最後まで諦めず、自分を信じて前に進んでいきましょう。
ネッツでは、2026年度入試に向けた直前対策、2027年度、2028年度入試に向けた基礎学力養成、志望校別対策も行っています。
疑問点やご不安な点は、ぜひネッツにご相談ください!
無料体験授業も実施中です。ぜひお気軽にお問い合わせください。