
こんにちは。1対1ネッツの佐々木です。広島の小中高生の皆さん、もうすぐ夏休みになりますね。小学校は今週土曜の7月19日から、中学校は来週水曜の7月23日から夏休みという所が多いようです。有意義な夏休みにするために、今から夏休みの計画を立てておきたいですね。
それでは本日7月15日(火)の「暗記カレンダー2025」の問題を見てみましょう。
【問題】be surprised at~の意味は?
正解は・・・「~に驚いて」です。この言葉を知らないという人でもsurprise(サプライズ、日本語の意味は名詞「驚き」、動詞「~を驚かせる」)という英単語は知っている、聞いたことがありますよね。surprisedは、これを形容詞にしたものです。形容詞だったらbe動詞とセットになっていないとダメですね。また前置詞atは「~に(対して)」という意味がありますから、驚いた原因となるものの前に置かれることになります。これら1個1個の単語の意味を組み合わせて、「~に驚いて」という意味になります。
「英単語を覚えるのは苦手!」という人、ぜひ8月10日(日)ネッツ各校舎で実施する「第1回英単語コンクール」にご参加ください(実施時間は各校舎にお問い合わせください)。単語を覚えるだけではなく、動詞・名詞・形容詞・副詞といった品詞ごとの覚え方を身に付けられるので、英単語の使い方まで身に付けられますよ!
夏休みと言えば、学校の宿題がたくさん出されますよね。夏休みの宿題には今の学年で勉強した単元だけではなく、前の学年で勉強した単元も範囲になっていることが多いですよね。今回出題の【問題】のような英単語、熟語もあるのではないでしょうか?1対1ネッツでは、そんな夏休みの宿題をサポートするための講座を開講します。
【速報】小中全学年・全科目対応可能!夏期宿題応援講座
~夏休みの宿題をネッツの講師と一緒になって取り組むことができます~
・宿題で分からない問題をすぐに解決したい!
→ 巡回している講師が解説してくれます
・時間を有効に使って勉強したい!
→ 1コマ45分の時間管理をするので集中して勉強できます
・宿題に出た問題を休み明けテストで答えられるようにしたい!
→ 解答後の自己採点、間違えた問題の復習も講師がサポートします
夏休み期間中だけ回数を決めて体験的に通塾してみるのもアリです。また今月中ご入会いただいた方には「11,000円割引クーポン」プレゼント実施中!まずは教室見学&無料の体験指導で通いやすさ、分かりやすさを体験してみてください。今年は充実した夏休みが過ごせることをお約束します!