TOP
>
ブログ
>
受験に向けて本気モード「勝ち冬!受験勉強会」

受験に向けて本気モード「勝ち冬!受験勉強会」

こんにちは。1対1ネッツの佐々木です。遅くなりましたが広島のみなさん、あけましておめでとうございます。本年も1対1ネッツをよろしくお願い致します!早いもので年明けからあっという間に2週間が過ぎてしまいました。入試までのタイムリミットも今日1月15日時点で公立高校入試まで残り42日、大学入試共通テストまで残り3日となりました!いよいよ今週末は大学入試共通テストですね。もちろんその後は私大入試や国公立入試がありますから大学受験生は最後まで気が抜けません。2次試験対策も1対1ネッツで、最後まで一緒に頑張りましょう!

ところで先週土曜の1月11日~1月13日の3連休の期間、1対1ネッツでは高校受験生に向けて年に2回の大イベントがありました。中区のRCC文化センターで開かれた「勝ち冬!受験勉強会」です。夏の勉強会の時と同じく大世戸先生、大田先生の2人が3日間受験生たちを鼓舞してくれました。3日間「テスト→自己採点→問題演習→テスト→自己採点→問題演習・・・」の繰り返しで、毎回のテストで順位が発表されました。普段リアルタイムで自分の順位を知らされながらテストを受けるという経験がほとんどなかった参加者にとって、常に緊張感を持ち、他のことに気を取られず受験勉強に打ち込めた3日間となりました。

参加してくれた生徒の感想文より

「この受験勉強会を終えて、私は、テストに取り組む姿勢が変わったと思う。例えば受ける姿勢だったり、見直しをしっかりするようになったりした。」

「残り42日程度、この42日は、もう来ないので、『あの時やっていたら・・・』『もっとしておけば・・・』をなくすために、日々の学習に、より一層気合をいれてやる。」

「テストでの英語は長文で時間を取りすぎて、時間が無くなって、解ける問題も解けなくなることを今回の勉強会で改めて実感しました。」

大世戸先生から参加者へのメッセージ

「今回の勉強会のテーマは1点へのこだわりです。1点へのこだわりが身についた生徒は、目の前の1問を解くための時間、1分、1秒を大切にできる生徒です。間違えたり、失敗することで後悔する時間があるのなら、後悔する時間を決めて、それ以降は気持ちを切り替えましょう。テストの点数であと1点取れていたらもう一つ前の座席に座れるのに、それができなくて悔しいという生徒がいましたが、その悔しい気持ちを忘れないでいてください」

参加してくれた受験生の皆さんにとっては学力だけではなく、受験に対する考え方を身につけられた貴重な3日間になったはずです。ネッツに通ってくれている全ての高校受験生の皆さん、中学最後の冬休みに得たものを大切にし、悔いがないよう最後の1か月を過ごしてください。