TOP
>
ブログ
>
自己推薦を終えて次の目標に向けて頑張るために

自己推薦を終えて次の目標に向けて頑張るために

こんにちは、ネッツ高松ユニットです。

2月10日(月)に香川県公立高校自己推薦入試がありました。自己推薦を受けた生徒の皆さん、お疲れさまでした。
合格した子、残念ながら不合格に終わってしまった子と両者いると思います。その両方の子たちへ、それぞれメッセージを送ります

~合格した子たちへ~
受験生活、お疲れ様です!ここまで頑張ってきた成果が一足早く自己推薦で合格という形につながり、よかったですね!!
ただ、まだ2月も中旬です。周りの子たちは公立高校一般入試に向けて必死に勉強をしている最中です。その子たちに、高校入学後に追い越されないようにする必要があります。まずは中学校で習った内容で自分の中で知識や理解が怪しいものを復習しましょう!
そして、3月に入ったら高校の準備をスタートさせていけるようにしましょう!

高校は中学校と比べて、勉強の質と量ともに大きく異なります。せっかく頑張って受かったのだから、入った後に後悔のないように、今のうちから準備を抜かりなくしていきましょうね!


残念ながら不合格となってしまった子たちへ
今回の自己推薦は残念ながら不合格となってしまいました。当然落ち込んことだと思います。ただ、推薦入試のために行った面接練習や試験本番でしか味わえない独特の緊張感を感じることができたという点では、周りの子たちに比べて大きなアドバンテージを手にしたといえると思います。
そしてまだ入試は終わっていないです!もう一回、チャンスがあります!
そこに向けて、今の自分の課題に向き合い、対策を練っていきましょう!

公立高校入試本番まであと26日です。この約4週間、の間をどう生活していくか、体調管理も当然大切になります。

ここからの生活の中で意識してほしいことを伝えます。それは
・生活リズムを整え、体調管理を意識すること
・新しい勉強法にトライするのではなく、今まで行っていることを継続すること
・不安になったら周りの先生に頼ること

の3つです。今からの時期、どうしても点数に伸び悩みがあったりすると『勉強方法を変えたほうがいいんじゃないのかな...?』『今やっていることは正しいのかな?』と思うこともあるかもしれません。

そのような不安になるのは、きちんと自分と見つめあうことができているからです。それは本当に素晴らしいことです。ただ、その場合はぜひとも先生たちに聞いてください!
ネッツの先生は入試のプロです。その先生に頼ることも大切です。

自分の希望進路の実現のためにも、最後まで一緒に頑張っていきましょう!!