TOP
>
ブログ
>
みらいミッテ栗林教室 イベント参加者募集中!!

みらいミッテ栗林教室 イベント参加者募集中!!

こんにちは、ネッツ高松ユニットです。
7月も中旬に入り、夏の日差しがより一層強くなってきましたね。皆様、熱中症には十二分にお気をつけて日々をお過ごしください!

さて、本日のブログは、みらいミッテブログの最終回です!

本日ご案内する内容は、第15回みらいミッテイベントの『なぞとき!地図づくり大ぼうけん』『紙コップタワーをつくろう!』の2つになります!

今回ご紹介させていただく「地図づくり大ぼうけん」と「紙コップタワー」は、低学年から高学年まで幅広い学年層に大人気のプログラムです!

残りの枠数もかなり減ってきました!定員が限られておりますので、ご興味がございましたらお早めにお問い合わせくださいませ!!

☆☆ なぞとき!地図づくり大ぼうけん ☆☆
「なぞとき!地図づくり大ぼうけん!」では、子どもたちがバラバラになった地図を手がかりに、仲間と力を合わせて「なぞ」に挑み、地図を完成させていきます。

みらいミッテの「なぞ」は、答えが1つとは限りません。
子どもたちは話し合いながら、それぞれの考えを出し合い、形にしていきます。

・自分の意見を伝える力
・友達の考えを受け入れる姿勢
・協働して一つのゴールを目指す経験

これらはとても大切な力です。
イベントレッスンを通して、「自分で考える力」「協働する力」「伝える力」など、これからの時代に求められる力を楽しみながら伸ばしていきます。

☆☆ 紙コップタワーをつくろう! ☆☆
「紙コップだけで高いタワーを作るにはどうしたらよいか?」というテーマに対して、子どもたちが一生懸命考え、解決を目指す内容です。

最初は自分の経験や発想の範囲だけで思考していきますが、他の人たちとの交流や意見交換を通して新たなアイディアが生まれ、そこから思考力・発想力を深めていくことができます。

イベントレッスンを通して、「課題発見力」「論理的思考力」「判断力」を養い、トライ&エラーを繰り返す中で解決力が育まれていきます。

最後に
みらいミッテとは、子どもたちが明るい未来を切り拓くために、4つの学びで『自分を伸ばすチカラ』を育む新しいスタイルの教室です。

子どもたちの活動が中心の**「プロジェクト型学習」**で、全ての学びの土台となる12の能力を身に付けます。

みらいミッテのレッスンは科目横断型で、様々な分野のテーマに取り組みます。
みらいミッテが「幅広い」テーマにこだわる理由は、子どもたちにたくさんの体験を通じて視野を広げてほしいからです。

たくさんのテーマに取り組むことで、子どもたちは様々なことに興味を持ち、探究する力を身につけていきます。

保護者の皆様、将来のお子様のより良い未来のために、ぜひみらいミッテ栗林教室にお立ち寄りくださいませ!

【キャンペーン】
この夏、夏休み特別レッスンにご参加いただく方へ!!
夏休みレッスンを受講された方は、8月31日までのご入会で入会金無料&初月月謝半額になるキャンペーンがございます!
お得な機会に、ぜひご参加ください!!

【参加ご希望の方へ】
みらいミッテイベントへの参加をご希望の方は、LINEでお友だち登録のうえ、左下のキーボードボタンより以下4点をお送りください。

▼LINEでのご相談・お問合せはこちらから
https://lin.ee/oogh4dR


※お友だち登録後、教室名とご質問内容をお送りください。
▼体験申込み・資料請求はこちらから
https://www.miraimitte.jp/try/


たくさんのご参加をお待ちしております!!