TOP
>
ブログ
>
高校紹介!高松北高校編!

高校紹介!高松北高校編!

こんにちは、ネッツ高松ユニットです。

まだまだ残暑は厳しく、秋が待ち遠しい今日この頃です。香川県内の高校では、第1週目の土日に文化祭があり、どの学校もそこに向け一段と活気付いてきていますね。

そこでお届けする 「高校紹介シリーズ」
実際に通っている在校生の声をもとに、学校の魅力を紹介していきます。
第3回は 高松北高校(北高です!

学校の雰囲気
北高は、複数のコース制によって自分に合った学び方ができるのが特徴です。
また、将来の目標がさまざまな生徒が集まっているため、互いに刺激を受けながら自分の進路を考えることができます。さらに、学校行事も豊富で、高校生活を思い切り楽しめる雰囲気があります。

☆☆在校生インタビュー☆☆
Q. 学校の良いところは?
「コースが別れているので、自分に合った教科を学ぶことができます。さまざまな将来の目標を持った生徒がいるので、その中で自分の目標を見つけることができます。学校行事が豊富なところです。」

Q. どんな人に向いている?
「勉強と部活を両立したい人向けです。勉強面では自分の学びたい科目を選択して学べるからです。設備が充実しているので部活動にも熱中することができます。また、部活動は種類が豊富なので、中学校にはなかった部活動や香川県では珍しい部活動にも挑戦でき、選択の幅が広がります。」

Q. 部活動は?
「野球部のマネージャーです。学年問わず仲が良いので、毎日楽しく参加することができます。甲子園という同じ目標を持った仲間と活動できるので、集中して取り組めます。OBの方ともお話ができ、将来の相談や悩み事を聞いてもらえるのも魅力です。人とのつながりが広がり、コミュニケーション能力や礼儀を学べるだけでなく、マネージャーとして周りを見て行動する力がつき、部活以外でもその力を発揮できます。」

Q. 学校行事や特色は?
「北高には、飛翔コース・アドバンスコース・カルチャーコース・スポーツコースの4つがあります。1年次には『庵治ウォーク』といって庵治半島を1周し、仲間と絆を深めたり地域の歴史を学ぶことができます。飛翔コースでは2年次に海外語学研修、アドバンスコースでは科学研修、スポーツコースでは富士登山といった特色ある研修があります。中高一貫のため、体育祭や文化祭は中学生と合同で実施され、文化祭では出し物の種類もとても多いです。飛翔・アドバンスコースでは大学受験に向けた学習を、カルチャーコースでは将来を見据えて好きな教科を選択できます。スポーツコースでは体育に関する専門科目を学べます。」

Q. 中学生へのメッセージ
「文武両道な学校です!」

まとめ:高松北高校はこんな学校!
在校生の声から見えてきた高松北高校は…
・自分に合った学びができる4コース制
・勉強と部活動を両立できる環境(設備の充実・部活の多様性)
・特色ある学校行事(庵治ウォーク・語学研修・富士登山など)
・人間的に成長できる活動(部活動やOBとのつながり)
が魅力の学校でした。
勉強も部活も学校行事も、全力で取り組みたい人にぴったりです。

高校入試に向けて
高松北高校は、進学実績と部活動の両立に強みを持つ人気校です。
合格を目指すための目安は、
診断テスト:150点以上
内申点:3.5以上
となります!まずは定期テストで内申点を確保しに行きましょう!

ネッツからのメッセージ
高松北高校を目指すなら、高校へ進学した後のことも見据えて勉強と部活の両立を意識しながら、日々の学習習慣を確立することが不可欠です。そのためにも、まずは9月にある2学期中間テストでよいスタートを切れるようにしていきましょう!

対話式進学塾1対1ネッツでは、診断テスト対策や基礎力強化、応用問題へのアプローチまで、一人ひとりに合わせた学習プランを用意しています。


受験に向けて頑張りたい中3生のみなさん、ぜひ体験授業や学習相談お越しください。
一緒に合格をつかみにいきましょう!
職員一同、皆さまのご来校を心よりお待ちしております!

☆☆体験お申込み☆☆
☆☆資料請求☆☆
☆☆学習相談・面談☆☆