
こんにちは!1対1ネッツ山口です。
それぞれの学校で続々とテスト結果の報告を聞いています!みなさん、教室や三者面談の時、対策について話してきましたが、実践してしっかり結果に繋がっているようで大変嬉しいです!!!これまではテストに向けてしっかり対策してきましたので、これから取り組んでほしいことは以下の2つのことです。
1つ目、テストのやり直しをしましょう!テストで間違えた問題はショックに感じるかもしれませんが、その間違えた問題はみなさんにとって宝です。テストの時に間違えてしまっても、なぜ間違えてしまったのか原因を突き止めて、正しい解き方で解く、正しい文法を学ぶ、正しい語句を覚える、正しい考え方が出来るようになる、などができると同じような問題が出題されたときに今度は正解することができます。間違えた問題のやり直しはみなさんの成長に繋がりますので、やり直し必ず行いましょう!
2つ目、今回のテストにあたって取り組んだテスト勉強の期間や方法の振り返りをしましょう!よかった、効果を感じたことはこれからも続けましょう!!反対にもっとこう取り組めばよかった、反省点として思い浮かぶことは次のテストに向けて改善しましょう!!これもやり直しと同じくらい大切なことです。私の中学生・高校生の時の経験になりますが、テストで全然よくない結果だったことが何度もありました。自分のテスト勉強の何がよくなかったのか振り返ってみると、テストの科目が多い・範囲も広かったのにテスト勉強に取り組む時期が遅かった、好きな科目ばかり勉強していてバランスが悪かった、公式だけ暗記して実際に解く練習をしていなかったので公式の使い方を間違えた、などなど多くの反省点がテストの度に見つかり、改善していきました。最終的には改善できたこともプラスに働いてテストでよい点数が取れる回数が増えていきました。このように改善点に気づき、行動を変えることが出来ると結果が変わってきます。ですので、改善点を見つけるためにテスト勉強の期間や方法の振り返りをしましょう!
今挙げた、やり直しも振り返りも最初は一人だと難しいかもしれません。ですが、みなさんには私たちネッツの教室のコーチや1対1指導に携わっている講師陣などのように多くのサポート役がいます!安心してください!!テスト後の1対1指導やICT学習、1on1コーチングの際にやり直しや振り返りを行っていくので、テストの度に成長していきましょう!!!