TOP
>
ブログ
>
夏の過ごし方・ネッツの夏期講習

夏の過ごし方・ネッツの夏期講習

こんにちは!1対1ネッツ 大山です。

日差しの中、蝉の声を聞きながらブログをポチポチ…… いや蝉、最近鳴いてないな?!

どうやら暑すぎると蝉も熱中症になってしまうみたいです。

子供たちも、気温が一定以上になると休み時間に校庭で出ないよう言われているそうで、もう暑さってそんなレベルなのですね。
私が小学生の頃は、気温が上がりきらず寒いため、プールの授業が無くなる日なんてのがあったのですが、もうそういう日ってなくなっているんでしょうか?

夏らしい外遊びが危険な今、何をして夏休みを過ごせばよいのでしょうか…
そう、勉強ですね!

1対1ネッツでは、引き続き夏期講習を大募集中です!
今日は、ネッツの夏期講習のご紹介です。

(1) 全学年オススメ!対話式1対1指導
70分間、先生が生徒につきっきり!対話式の1対1指導で、ひとりひとりのわからない点を、丁寧に指導していきます。苦手な科目を克服していきたい、得意科目をさらに伸ばしていきたい、なにを勉強したら良いかわからない方にオススメです。

(2) 中学3年生にオススメ!オンライン双方向グループ授業『入試対策講座』
高校受験に向けて、必要な知識は膨大です。この講座では、すべての受験生に共通して必要な知識を、効率的にインプットしていきます。1対1指導と、グループ授業のハイブリッドな学習で、中1・2の復習を!
国語・数学・英語・理科・社会の5科目をバランスよく学習していきたい、すべてを自力でやっていく自信がない、受験対策をしていきたい方にオススメです。

(3) 中学受験生・中高生にオススメ!個別ミッショントレーニング『atama+』
個別塾では、どうしても問題演習の時間が少なくなりがちです。ネッツでは、問題演習の時間を確保していくために、iPadを使った問題演習用教材、atama+を活用しています!AIが、ひとりひとりのわからないポイントを判断し、最適な問題を提示してくれる教材です。最短ルートで苦手克服!

(4) 高校生・大学受験にオススメ!『駿台Diverse』(すんだいダイバース)
志望校合格に向けて、必要な知識を最高の質でインプット&アウトプットできる映像授業!15分の映像×15分のテスト時間で、飽きずに学習が継続できます。
さらに、ネッツでは駿台のビッグデータを活用したコーチングで、進路をトコトンサポートしていきます。

楽しい授業で、夏の思い出を一緒に作っていきましょう!
夏期キャンペーンも実施中なので、まずはLINEの友達登録から!お気軽にお問い合わせください。

◆◆LINE友達登録◆◆ 
https://line.me/R/ti/p/yjjXdATJ0A 

対話式進学塾1対1ネッツ
0120-969-121