1月11日は、何の日だろう?と思って調べてみました。
いろいろあるみたいですが、聖徳太子が冠位十二階の制度を制定した日だそうです。
604年という年は覚えていても、日付までは覚えていなかったですね・・・
さて、本日、2024年1月11日(木)は、西南学院中学校の入試日でした。
受験生の皆さんお疲れ様でした。
一昨日のブログにも記載しましたが、冬休みも入試に向けて勉強の毎日。本当によく頑張っていました。
西南学院中学校を本命としている生徒、別の中学校を本命として受験が続く生徒、それぞれですね。
この後も受験が続く生徒の皆さんは、まだまだ気が抜けないとおもいますので、引き続き頑張っていきましょう。
西南学院中学校を目指している、もしくは検討している小学5年生以下の生徒・保護者の方も見ているかと思います。
一昨日の上智福岡中学校の入試日には上智福岡中学校の情報を記載しましたので、本日は、西南学院中学校の入試について確認しておきますね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【募集人員】
約160名(男子約80名,女子約80名)※西南小からの入学者を除く
【試験時間割・配点】
①国語 9:20~10:10 50分・100点
②算数 10:30~11:20 50分・100点
昼食・休憩 11:20~12:20
③社会 12:20~13:00 40分・100点
④理科 13:20~14:00 40分・100点
〈2023年度入試結果〉
◇志願者数・合格者数
志願者数1133名 合格者数499名
(2022年度入試 志願者数1122名 合格者数523名
2021年度入試 志願者数1023名 合格者数486名)
◇平均点等
国語 合格者平均点67(100) 全体平均点59
算数 合格者平均点78(100) 全体平均点61
社会 合格者平均点75(100) 全体平均点62
理科 合格者平均点82(100) 全体平均点71
総合 合格者平均点302(400)全体平均点252 合格最低点272
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(参考:西南学院中学校・高等学校HP)
なお、募集人員や時間割・あくまでも今年(本日行われた)の一般入試についてなので、来年も以降も同じということを保証しているわけではありません。
2023年度の大学入試合格状況みると、東京大学1名・京都大学2名・大阪大学4名・九州大学26名など、国立大学に109名合格。早稲田大学19名・慶應義塾大学9名など、私立大学に多数合格。
文系のイメージを持っていらっしゃる方もいるかと思いますが、
医学部・医学科には九州大学の2名・福岡大学10名など計28名、
薬学部には九州大学1名・福岡大学30名など計63名、
歯学部には九州大学4名・九州歯科大学2名など計15名。
医歯薬系の合格者も多数いますね。
指定校推薦枠に関しては、早稲田大学8名・慶應義塾大学3名など他にも多数の枠を持っています。
西南学院大学推薦は97名あります。
多数の推薦枠は魅力的ですね。
西南学院中学校に行きたいと考えている方、どこの中学か決めてはいないけれど中学受験をしようかと考えている方、参考になれば幸いです。