
こんにちは、熊本エリアです。
毎日酷暑が続きますね。暑いのが苦手な中の人は、毎日日傘に、ハンカチに、クールタオル(濡らすと冷たくなるやつです)の装備をつけても、ひいひい言いながら、外を歩く日々です。
さて、長い夏休みも終わり、9月ももうすぐそこです。早いですね。夏休みは楽しめましたでしょうか?肝心の勉強も捗りましたでしょうか?
教室では、定期テストの日程掲示を行い、盛り上がりを見せています。本日は模試のため、26日以降の指導で、期末テスト対策に切替えていきます。本番のテストに臨んでもらう計画です。

早い所は9月3日からありますね。9月2週目までに終わるところが多く、夏休みの頑張りで、差がつくことになりそうです。範囲表を見ながら、ワークやプリントを仕上げきり、本番に臨みましょう。
残りの期間でできることとして、「基本をきちんと押さえておく」ことがポイントです。日数が限られていることを考慮すると、あれも、これも、とは難しいところです。
例えば、数学であれば、計算の基本問題を押さえておくだけでも違います。まだ、計算単元の範囲の学校も多いでしょう。英語は、文法事項を押さえておけば、長文問題が万が一上手くいかなかったとしても、文法の問題の方が点数配分が大きいことの方が多いため、難しいことよりも、基本をきちんとワークでつかんでおきましょう。
1対1指導やタブレットで不明点をなくし、家で復習するサイクルを作ることができると、テスト前の過ごし方も大きく変えることができます。
中学3年生さんに関しては、大事な夏休みも終わり、勝負の秋がやってきます。志望校を決めきる上では、当然ですが、1分1秒が勝負になりますし、テストの回数、頻度も多くなっていきますので、計画的に勉強に取り組み、壁を乗り越えていきましょう、おかげさまで中3生さんのお問合せも増えてきています。
8月末のキャンペーンもございます。内容は、おためし入塾です。じっくり考えたい生徒さんに向けて、体験的に用いていただくことも可能です。夏休みを過ごしてみたが、塾が気になっている、切り替えを検討している生徒さんが多くなる時期です、たくさんのお問合せによっては、定員がいっぱいになる教室も出てくる可能性がございますので、多く嬉しいお問合せをいただきたいところですが、お早めのお問合せを推奨しております。

9月を実りのある月にしていきましょう!充実度を向上する秋にできますように。