
☆お知らせ☆
福岡県の高校入試情報をまとめたページを作成しました!
https://www.edu-netz.com/admission-information/fukuoka-info
進路決定、志望校決定にお役立てください。
---------------------------------------------------
いよいよ夏休みが近づいてきました!
福岡は大雨や雷で天気が落ち着かない時期が続きましたが、これから梅雨が明けると本格的に夏の到来です。
お子様の夏休みのご予定は決まってきているでしょうか。受験生は受験勉強に励む大事な時期となり、受験をされない方も、新しいことに挑戦することができる良い機会となります。
当塾では新しいことへの挑戦を考えているお子様を大歓迎です!数学、英語や国語など、苦手な科目を克服するだけでなく、得意科目の強化や英検対策なども対応可能です。小学生のお子様に人気なのはロボットプログラミング講座です!特に今回は夏の自由研究の題材としてかなりおススメです。
ネッツのロボットプログラミング講座では、Sony Global Educationさんの「KOOV」というキットを使用しています。カラフルな多種多様なブロックを組み立て、プログラミングすることで、自分で組み立てた作品を動かしてもらいます。初心者の方でも安心して始められるレベル別のカリキュラムを通して、作品を組み立て、DCモーターや赤外線フォトリフレクタなどの電子パーツの使い方を学ぶレッスン回、毎月決められてテーマに応じて、オリジナルの作品を作り応募するコンテスト回を用意しているので、いろんな挑戦を通して、創造力、プログラミング的思考力、諦めない力、観察力など、様々な力を伸ばします。
更に!
ネッツの夏のロボットプログラミング講座では、SDGsについて学びながらロボットプログラミングを楽しんで頂けるように準備しております。
SDGsの17の目標の中から達成した目標を選んでもらい、ロボットの力を使って、どうやったら目標を達成できるのか考え、カタチにして、動かします。製作が完了したら、自由研究シートに「タイトル」「作品テーマ」「ロボットの説明」「工夫したこと」などを書いてもらい、発表をしてもらいます。作成した自由研究シートは持って帰って頂けますので、完成した自由研究シートを小学校の夏休みの宿題の一つである自由研究として学校に提出することができます。新しい挑戦や学びを通して、夏休みの宿題も終わらせることが出来る一石二鳥の特別講座となっております。枠に限りがございますので、お早目のご連絡をお待ちしております。
実際に始めてみたい場合は以下の手順でご案内が可能です。
1) 説明会に参加する
2) 体験レッスンを受ける 説明会と一緒にセッティングすることも可能です。
3) 手続き(夏休みの短期的な通塾、9月以降の継続した通塾を選んで頂けます)
4) スケジュールの決定(ネッツの夏期講習期間は7月22日-8月29日となっておりますので、教室の先生と相談し決定します)
説明会や体験レッスンのセッティングはお電話がスムーズです(0120-969-121)
公式HPから資料請求も可能となっております。
折角の機会を是非ネッツにお任せください!!