TOP
>
ブログ
>
新学期の勉強方法

新学期の勉強方法

みなさんこんにちは!1対1ネッツ熊本エリアです!
4月に入って進級・進学をしたみなさんおめでとうございます!
新しい環境に戸惑うこともあると思いますが、勉強は捗っているでしょうか?

今日は新学期によくある学習のお悩みについてお話しします。
小中学生の保護者様から、新学期に学習に躓かないため、あるいはスタートダッシュを決めるためには何を勉強するべきかとよく質問を頂きます。
今日はそんなお悩みにズバリお答えします。

新学期になって心機一転、勉強を頑張ろうと思っている生徒もいると思いますが、予習・復習のうち、まずは復習から取り掛かるようにしてください。

新学年では以前習った内容を基にしてステップアップした内容が出てきます。前学年で習った内容が分からないままだと似た内容や発展内容が出てきた時に躓いてしまいます。
そのため復習が済んでから予習をした方が効率よく学習が可能です。
新しくもらったテキストやワークを触りたくなりますが、去年のワークや新しいテキストでも過去内容の確認問題に取り組むのがおすすめです。

予習に関しては一人で新しい内容を理解することは時間がかかることも多く、問題を解くのにも誤った解き方を覚えてしまう可能性があります。日頃から予習をたくさん進めていて慣れている生徒はともかくとして、基本的には1対1指導などで先生が分かりやすく教えてくれるタイミングで進めていきましょう。

もう一つ大切なことは学習の計画を立てることです。
ネッツで1on1やNALUのトリセツを受けてくれている生徒のみなさんは問題ないと思いますが、毎日の学習習慣を維持しながらメリハリのある生活を送る上では計画立ては欠かせません。この日には数学のワークの~ページを終わらせるなど細かく具体的に決めるのが理想ですが、その分時間もかかってしまいます。ですので、必ず決めて欲しいことは2点です。
・毎日どれくらい勉強をするのか
・今週、あるいは今月中に各科目をどこまで終わらせるのか。

長くなりましたが大切なことをまとめると
毎日こつこつと決めた時間を守りながら復習に取り組みましょう!
このことさえ守っていれば今年の成績アップも間違いなしです。
今年1年でみなさんがどれだけ成績をあげてくれるのか先生も楽しみにしています。