
今年度の終わりが近づいてきました。みなさん、年度初めに立てた目標は達成できていますか?
以前ご紹介した(4月や5月です)ネッツで頑張っている生徒たちのその後の様子をお伝えします。
小学生から中学生に進級したAさん。
まずは小学校時代からの友達と引き続き仲を深め、中学入学後新しく仲良くなった友達と勉強に部活に打ち込めているようです。
2学期の中間テスト→2学期期末テストで英語が危機を迎えてしまいましたが、今回の学年末テストで見事、1学期のテストと同じくらいの90点越えをでき良い形で1年生を締めくくることができそうです。
同じく新1年生になったB君。
運動部で勉強と部活の両立のペースを掴むのにとても苦戦しました。
その環境の中で数学も英語も80点以上取ることを継続できペースを掴めてきた実感があるようです。
また、副教科のテスト勉強の方法が分かってきて1学期と比べて大きく改善されました。
テストごとに振り返りを行い・学習の取り組み方を工夫できた点を見て成長を感じました。
2年生でも頑張ってください。
2年生になったC君。
相変わらず理科は好きです。
どの分野の実験でも興味を持っており、とても意欲的に授業に参加できています。
学校で配布される授業用のプリントも最初の方こそ戸惑いがあったものの、慣れていくとポイントがまとめられていて整理しやすいことに気づいた、ということでした。
やや苦手な英語を今も頑張っています。
先日面談を実施した際には、理科系の勉強をもっと深めるために大学で勉強したいから苦手な英語もしっかり勉強します!と宣言してくれました。
大学進学のために高校の紹介をした際に、受験生としての勉強についてお話ししました。
敵をしっかり知ることは欠かせません。
敵を知ることで対策を立てやすくなります。
自己分析も欠かせません。
自己分析したうえでどういった勉強を重視すべきかイメージがしやすくなります。
きっとその機会を求めている2年生は多いはず。。。
そこで、受験に向けてスタートを切るきっかけを求めている方にご案内です。
来年度中学生になる方向けのお話しが中心となります。
今年度の山口県公立高校入試概要や問題分析、各教科のおすすめの学習方法など学習アドバイスをお伝えします。オンラインで開催しますので、どこでも視聴可能です。
日時:3/22(土) 13:30-15:00
会場:オンライン
ネッツに通われていない方の参加も大歓迎です!
またとない機会ですので、フリーダイヤル0120-969-121までお問い合わせ頂き、ぜひご参加ください。