TOP
>
ブログ
>
自分自身の将来の道を考えよう

自分自身の将来の道を考えよう

みなさんこんにちは!1対1ネッツ佐賀エリアです。

学年末テストも終わって春休みを心待ちにしている人も多いと思います。新学期が始まってすぐはバタバタしたり、テスト前には勉強で忙しくなったりと、余裕のあるタイミングでないとなかなか自由時間の確保が難しいと思います。今回は、比較的余裕のある時期だからこそ取り組んでほしい進路研究についてお話しをしたいと思います。

みなさんは自分の志望校はもう決まっているでしょうか?

佐賀県では高専を始めとして、佐賀商業、佐賀工業、鳥栖商業、鳥栖工業といった「実業系」の高校が充実しています。これらの高校の特徴として就職率が非常に高く、将来進みたい方向が決まっている人にとっては、早くから実技を学ぶことができる高校になっています。より専門的な内容を学びたい人や他の分野を学びたい人は・専門学校や大学進学を目指して、進学校を目指す必要性があります。あるいは将来の夢がまだ決まっていないから、将来の選択肢を広く残すために、公立高校の普通科を第1志望に据えている人も多いですよね。

目標が決まることで、志望校合格に向けてやる気アップにもつながります。3月にどれだけ上手に時間を使えるかで、来年度の質が大きく変わってきます。4月から受験生になるみなさんはこの機会に志望校を探したり、将来の夢について考えてみましょう。

あなたが考える自分の将来像はどんなステキなひとですか?

1対1ネッツではそれぞれの目標を三者面談にて決定し、目標達成のための合格作戦会議を行っています。生徒さんの得意は一気に伸ばし、苦手はコツコツ克服していく。科目によって得意不得意があると思いますのでそれをどうやって克服していくか、きめ細やかなサポートを行っています。学年が上がるこの時期だからこそ、是非一度ネッツにお立ち寄りください。

春のキャンペーンもおかげさまで盛況です。ご案内の期間が限られていますので、気になる方はお早めのご相談をおすすめします。たくさんのお問い合わせ、ご検討をお待ちしております。