自由に選べるチャレンジ講習4日間。人気講習はこちら。
1対1指導で「わかる」、反復練習で「わかる」を「できる」にする
文章題や図形問題を対話指導でとことん理解で得意単元に!
1対1ネッツ独自の進学特別プログラムで安心スタート!
※講習内容は一人ひとりに合わせて上記以外の科目、単元も 可能です。詳しくは学習面談時にご相談ください。
AI診断で、苦手となっている単元までさかのぼり、基礎から丁寧に土台固めします。学校の授業の理解が深まり、学校の授業に積極的に参加できるようになります。
この冬レベルアップしたい、得意になりたい単元を選んで学習できます。対話式の1対1指導で、応用問題や思考問題も自分で説明できるようになることで、今の自分よりもレベルアップを目指します。
英検、日本語検定、算数数学検定、思考力検定からお選びできます。目標を持って学習することで勉強が楽しくなります。
過去問などの実践形式の問題に取り組み、入試傾向や得意苦手単元を分析します。対話式の1対1指導で、間違った問題をきちんと「わかる」ようにし、ICTの類題を繰り返し解き、自分で「できる」、テストで点数が取れることを目指します。
克服したい単元、解けるようになりたい問題に絞って取り組みます。対話式1対1指導で自分で説明できるようになるレベルまで理解を深めます。
今までで1番集中できる環境だったみたいです。ご指導してくださり本当にありがとうございます。
楽しく授業が受けられて算数が楽しくなっています。日割りの宿題も毎日1ページも一年間やり通せて、家で勉強することが普通になりました。
家では部屋にこもって勉強をしていることが多いので、先生から塾での様子などを聞けて、安心しました。検定・入試ともに合格できて良かったです!
お子様にとって、わからない、できないという状態が長く続いてしまうと、勉強自体が苦手なもの、嫌いなものになってしまうことも・・・。2学期に学習した内容で感じているつまづきをできるだけ早く解消して、新しく発見することの面白さや、できることが増えていく楽しさを感じられる各種講座を是非ご活用ください!
冬期講習は、2学期のに学習した範囲の中で、特に苦手と感じる科目や単元に絞って、「わからない」を「わかる」状態に、「わかる」を「できる」にすることにこだわります。対話式の指導は、自分の言葉で説明する練習ができ、理解を深めるための最高の指導法です。「わかる」ことで問題を解こうと一歩踏み出しやすくなります。確認テストで正解する=「できる」経験を繰り返していくと、次も頑張ろう、次もできるかもしれないと「やる気」が出てきます。目標ができるとさらに前向きに取り組み始めます。学ぶ楽しさを追求して成長していくお子様の姿を一緒に見守っていきましょう!