TOP
>
ブログ
>
宮崎県 県立高校入試 科目対策! ~後編~

宮崎県 県立高校入試 科目対策! ~後編~

おはようございます!こんにちは!こんばんは!
1対1ネッツ宮崎です。本ブログの閲覧ありがとうございます。

先日、県立高校の合格発表でした。
1対1ネッツ宮崎では、宮崎大宮高校、宮崎西高校の合格者も多数いました!
現在、集計中ですので、最終確認が終わり次第発表します。お楽しみに!

さて、前回のブログでは、宮崎県立高校の1日目の科目の傾向と対策について話しました。
↓↓ぜひこちらもチェック↓↓
前回のブログ

今回は2日目の科目(数学・社会)の傾向や対策について話します。
※以下は昨年2023年に実施されたものです。

●数学
大問1 小問集合  32点
大問2 確率・方程式 16点
大問3 関数 16点
大問4 平面図形 16点
大問5 空間図形 16点

〇傾向と対策
大問1は易しく配点も高いため、必ず満点取りたい。関数・図形の後半の問題は難易度が非常に高いため、正答率も数%程度。以下に簡単な問題で落とさないか鍵。速く、正確に計算できる力が必要なため、反復練習が重要。


●社会
大問1 地理分野 29点
大問2 歴史分野 29点
大問3 公民分野 29点
大問4 3分野総合 13点

〇傾向と対策
知識問題は深さより広さを意識して覚えると良いです。表・グラフの読み取り問題が増えていますが、社会の知識がなくても解ける問題もあります。対策をしておけば簡単に解けるようになります。宮崎に関連した問題も出題。

以上です。いかがでしたか。
2日目は数学・社会の試験に加え、面接試験があります。面接の対策についても、いずれブログで紹介しようと思います!

今年度の問題の分析をしました。数学の問題は大幅に変更点がありました。戸惑った受験生もたくさんいたと思います。詳しくは以下の高校入試分析報告会でお話しします。
参加をご希望の方は、ぜひお問い合わせください。


★2024年度高校入試分析報告会
【対象】新中学2・3年生および、その保護者様
【参加費】無料
【参加方法】オンライン(ZOOM)
【開催日時】3/24(日)13:00~14:00


↓最新情報はこちらからもチェック↓

1対1ネッツ宮崎 公式X(旧Twitter)

ネッチューくん公式X(旧Twitter)

1対1ネッツ公式Instagram

↓↓資料請求や体験指導のお申込などは以下のバナーやリンクから可能です↓↓