
対話式進学塾1対1ネッツ岡山です!本ブログの閲覧ありがとうございます!
今回はオープン模試の持つ「3つのメリット」についてお話しします!
その前にオープン模試についてご説明します。塾で受ける模試とは別に、私立中学や私立高校が自分たちの学校を会場にして開催する公開模試のことです。少しでも受験する可能性がある学校なら、このオープン模試は絶対に受けた方がいいです!なぜならこれはただの力試しではなく、「合格への近道」だからです!
1)本番そっくり!入試問題のクセを体感できる練習試合!
学校によって、出題傾向は微妙に違います。算数の文章題が多かったり、基本問題が多かったり、国語の知識を問う問題が多かったり。オープン模試はその学校の先生方が作っています。つまり本番の入試問題と似た形式や難易度であることがほとんどです。まさに入試の「練習試合」なんです!これを一度体験しておけば、「〇〇中学の算数は時間配分がカギだな」「××高校に受かるには記述力を上げないと」という、ピンポイントで具体的な作戦を立てることができます!
2)緊張対策!入試本番と同じ場所!
入試本番の日を想像してみてください。初めて乗る電車やバス、初めて見る校門、初めて入る教室。やっと座っても周りは知らない人ばかり。しかも今から大事な試験。
絶対に緊張しますよね。その緊張の中で自分の力を100%出し切るのは難しいものです。オープン模試で一度その学校に行っておけば、その心配は大きく減ります!「ここ9月に来た時も見たな」という記憶があるだけでも緊張は薄れます。本番と同じ環境を、リラックスした状態で体験できる。その余裕が難しい問題に直面したときの冷静さにつながります。
3)自分を知ろう!ライバルたちとの距離がわかる!
塾の模試では偏差値はわかりますが、「本気でその学校に行きたいと思っている人の中で、今どれくらいにいるのか?」はわかりにくいものです。オープン模試を受けに来るのは、その学校を本気で目指している本当のライバルたちです。その中での順位や判定が出るから、よりリアルな自分の順位を知ることができます。こちらにいくつかリンクと日程を貼っておきます。受験を検討されている学校は受験するようにしましょう!
☆岡山理科大学附属中学校
【入試説明会+オープン模試】
・適性検査模試:9月21日
・集団面接模試:10月13日
・4教科模試:11月9日
https://www.richuhp.info/blank
☆山陽学園中学校・高等学校
【中学オープン模試】
・試験日:10月5日
【高校オープン模試】
・試験日:10月26日
https://www.sanyogakuen.ed.jp/news/2025/476/
☆岡山中学校
【第2回中学オープンスクール】
B方式入試対策テスト:9月27日(土)
https://mirai-compass.net/usr/ksgokymj/event/evtIndex.jsf
----------------------------------------------------------------
対話式進学塾1対1ネッツでは、現在新規入会生を募集中です!
9月27日までは入会特典があります!
特典1!
バナー・HPからのお問い合わせで3種のコース体験が無料!
特典2!
他塾切替で入会金半額!
特典3!※中3・高3対象
秋のオンライン講座が無料!
私たちと一緒に目標に向かってがんばってみましょう!
お問い合わせを心よりお待ちしております!
----------------------------------------------------------------
最新情報はこちらもチェック!!
1対1ネッツ 公式X(旧Twitter)
1対1ネッツ 公式Instagram
https://www.instagram.com/ichitaiichinetz/
1対1ネッツ岡山 公式LINE
https://page.line.me/882purup
アドバイザーのページ
中学受験アドバイザー
https://www.edu-netz.com/coach/s-ikeda
高校受験アドバイザー
https://www.edu-netz.com/coach/k-sakamoto
大学受験アドバイザー
https://www.edu-netz.com/coach/k-ikeda
↓↓資料請求や体験指導のお申し込みなどは以下のバナーやリンクから可能です↓↓