
対話式進学塾1対1ネッツ岡山です!本ブログの閲覧ありがとうございます!
☆さあ、期末テスト準備を始めよう!☆
今回は期末テスト対策特集です。
岡山では1学期中間テストがない学校が増えているので、中学1年生の方は「初めての定期テスト」ではないでしょうか。
「期末テストの勉強って、何をすればいいの?」とお悩みの方は必見です!
定期テスト必勝法
~最低限これだけは~
1)試験範囲の確認
試験範囲の確認です。国語は何ページから何ページまで、教科書だけじゃなくてプリントからも出るなど、試験範囲を必ずチェックしましょう。
「先生が教えてくれる範囲」がすごく大事です!
先生たちも、「悪い点数取らせてやるぜ!」などと、ひどいことは考えていません。
例えば先生によっては、「テストまでにマイナスの掛け算や割り算をできるようにしておくこと」などの
テスト攻略法のヒントを出してくれる場合があります。
この「先生のくれたヒント」がすごく大事です!
テストするのは先生たちです。授業をするのも先生たちです。
つまり、先生が「ここが大事だよ~」と言ったところは、「テストに出る確率が高い」ということなのです!
2)具体的に何をするか
試験範囲がわかれば、いよいよ準備に取り掛かります!
「その準備が何すればいいか」とお悩みのアナタに、これだけは覚えておいてほしい、一番大事なことをお伝えします。
「実際に解く」ということです。試験範囲内の問題をひたすら解き直しましょう!
ただし、そこはバランスを考えないといけません。
残念ながら過ぎた時間は戻ってきません。「テストの日までに全て解き切ることが可能かどうか」は考えましょう。
来週期末テストなのに、まだ何にもしていないという状況、人生で一度はあると思います(勿論ないほうがいいです)。
そんなときは、「取捨選択」です。
「ここは発展問題か。うーん、もうテストまで日にちがないから、せめて応用までは解こう!」
「今回数学が全然わからない。理科はいつも90点以上だし、今回は理科の勉強時間は減らして、数学の基礎だけは絶対にできるようにしよう!」とかです。
「基礎すらわかっていない」状態でテストに臨んでしまうと、間違いなく悲惨なことになります。
基礎は最低でもできている状態にして、優先順位をつけることを心がけましょう!
以上、「これだけはしておきたい」テスト対策でした。
ただし、テスト勉強中に「どうやってもわからない!」となるところが出てくると思います。
そんなときは対話式進学塾1対1ネッツにお任せください!
まずは入会金11,000円無料!
受験生の場合なら夏期講習も11,000円引き、毎月の料金も2,200円引きの超お得なキャンペーンです!
1学期末テストでお困りの中学生、高校生の皆さん!
1対1ネッツにご相談いただき、期末テストを乗り切りましょう!
----------------------------------------------------------------
対話式進学塾1対1ネッツでは、現在新規入会キャンペーンを絶賛実施中です!
6月限定!各学年5名まで!
受験生の方=44,000円引き
受験生でない方=33,000円引き
私たちと一緒に目標に向かってがんばってみましょう!
お問い合わせを心よりお待ちしております!
----------------------------------------------------------------
最新情報はこちらもチェック!!
1対1ネッツ 公式X(旧Twitter)
https://twitter.com/1TO1netz
1対1ネッツ 公式Instagram
https://www.instagram.com/ichitaiichinetz/
1対1ネッツ岡山 公式LINE
https://page.line.me/882purup
----------------------------------------------------------------
中学受験アドバイザー
https://www.edu-netz.com/coach/s-ikeda
高校受験アドバイザー
https://www.edu-netz.com/coach/k-sakamoto
大学受験アドバイザー
https://www.edu-netz.com/coach/k-ikeda
↓↓資料請求や体験指導のお申し込みなどは以下のバナーやリンクから可能です↓↓