
対話式進学塾1対1ネッツ岡山です!本ブログの閲覧ありがとうございます!
夏休みもそろそろ8月、もうすぐ後半戦です。
この8月という期間は、夏休み前半の学習成果を仕上げる時期です。
「前半がんばったし、そろそろ夏祭りに行ったり、おじいちゃんちに行ったり、花火してゲームして海行って・・・」と思ってはいないでしょうか?
それでは“せっかく頑張った前半が台無し”です。
前半のがんばりを後半で固めることが大事です!
☆夏休み中盤!~夏バテ、息切れ、中だるみに負けるな!~
【中学生向け】岡山五校をはじめとする公立高校を目指す方へ
テーマ:「基礎の完全定着」と「苦手分野の克服」
高校入試は主に中学校で習う基礎的な内容を、いかに正確に速く解けるかが合否を分けます。
まずは足元の基礎です!
「ものすごく難しい問題」に挑む前に、理科や社会の暗記分野、国語の知識、数学の公式や英単語などを盤石にすることに全力を注ぎましょう。
ここでやっていないと、いざ過去問や入試レベルの問題に取り組むときに「これまだ覚えられてないかも・・・」となって、結局受験前に泣く泣く基礎知識を覚えないといけなくなってしまいます。
★「できたつもり」の撲滅!1・2年生の総復習を完成させる!
そのために夏休み前半に取り組んだ問題集やドリルで、なぜ間違えたのか(計算ミス、知識不足、勘違いなど)を分析し、自分の弱点を客観的に把握することが重要です。
そして間違えた理由がわかったら、「間違えた問題を再度解き直し」です!
このブログで何度も何度も繰り返し言っていることなので、「もうわかったよ!」と思われるかもしれませんが本当に重要です!
【高校生向け】岡山大学をはじめとする国公立大学を目指す方へ
テーマ:「共通テストを見据えた準備」と「不安点の解消」
岡山大学などの国公立大学の合格には、「共通テストで確実に得点する力」が不可欠です。
9月以降は過去問などの入試レベルの問題に取り組まなければなりません。
そのために8月中には、入試に向けた本格的な基礎固めを終わらせてしまいましょう。
★基礎知識の穴を埋める!得点力の安定を!
いつも使っている問題集、単語帳、文法書などを完璧に仕上げましょう。
毎日必ず復習の時間を設けて、「この問題集に書いてある問題ならどこを出されても解ける!」という状態まで持っていきましょう。
もちろん、現時点では例えば「青チャートの発展問題」のような、かなり難しい問題まで解ける必要はありませんが、「基礎問題や練習問題」くらいは解けるようにしておきましょう。
そして、「ここの分野、例題からわからない・・・」となれば危険信号です。
そんな時は誰かに質問して、この夏のうちに解決しましょう!
受験生の皆さん、熱い夏はまだ終わりません!
まだまだ点数は伸ばせます!
最後までがんばりましょう!
そして、「どうしよう・・・」となったら、対話式進学塾1対1ネッツにお問い合わせください!
対話式進学塾1対1ネッツはがんばる受験生を応援しています!
わかるまでじっくり個別指導でお教えします!
----------------------------------------------------------------
対話式進学塾1対1ネッツでは、現在新規入会キャンペーンを絶賛実施中です!
8月23日まで最大11,000円引き!!
私たちと一緒に目標に向かってがんばってみましょう!
お問い合わせを心よりお待ちしております!
----------------------------------------------------------------
最新情報はこちらもチェック!!
1対1ネッツ 公式X(旧Twitter)
1対1ネッツ 公式Instagram
1対1ネッツ岡山 公式LINE
アドバイザーのページ
中学受験アドバイザー
https://www.edu-netz.com/coach/s-ikeda
高校受験アドバイザー
https://www.edu-netz.com/coach/k-sakamoto
大学受験アドバイザー
https://www.edu-netz.com/coach/k-ikeda
↓↓資料請求や体験指導のお申し込みなどは以下のバナーやリンクから可能です↓↓