TOP
>
ブログ
>
いよいよ2学期!

いよいよ2学期!

対話式進学塾1対1ネッツ岡山です!本ブログの閲覧ありがとうございます!

夏休みもあっという間に終え、いよいよ2学期が始まった学校がほとんどだと思います。
久しぶりの登校にワクワクされている方もいるのではないでしょうか。
反対に「宿題がまだ残ってる・・・」「毎日ちゃんと朝起きれるかな・・・」なんて、落ち込んでしまっている方はいませんか?

2学期が憂鬱・・・
今から新学期が不安なそんな方に、今回は学校生活で良いリスタートを切るための学校生活に対するアドバイスを差し上げます!

☆これで2学期もバッチリ!
1)生活リズムを戻そう!
まず、夏休み明けの「最初の1~2週間」をちょっとだけ意識して過ごすだけで、驚くほどスムーズに、楽しくリスタートできます。
必須になってくるのは「生活リズムの調整」です。遅刻なんてしたら怒られてしまいますし、頭が働いていないと友達とのお喋りも楽しめません。
夏休み中、つい夜寝る時間や朝起きる時間が遅くなってしまっていた方も多いのではないでしょうか?
いきなり完璧に朝型へ切り替えるのは難しいので、寝る時間・起きる時間を毎日15-30分ずつ早めていって、ちょっとずつ元の生活に戻していきましょう!
一気に戻すのは体に負担がかかるので、今から少しずつ体を慣れさせていくのが大事です。

2)頭を勉強モードに戻そう!
そもそも「夏休みの宿題、まだ終わってない・・・」と焦っている人もいるかもしれません。その人はこのブログを今すぐ閉じて、机に向かってください!
もちろん課題を終わらせることは大切ですが、それと同じくらい2学期の準備も重要です。
特に、以前お伝えしたことではありますが、例えば岡山県の公立高校入試では内申点が非常に重要になってきます。
岡山県で高校入試を頑張りたい方は今大事ですよ!

そして、その大事な成績を左右する最初の定期テストや実力テストで、良い結果を残すためにも、この1週間の過ごし方がカギになります。
ポイントは「復習と予習のバランス」です!
復習:夏休みの課題で間違えた問題や、1学期に苦手だった単元をサッと見直しましょう。「今日はこのページだけ」くらいのハードルでOKです。その代わり、毎日コツコツ続けましょう!
予習:特に数学や英語のような科目は、2学期に習う最初の単元を教科書で軽く覗いておくだけで、授業が始まったときの安心感が全く違います。「最初の授業でこんなことするのか~」くらいの小さな一歩で十分です。

まずはこの1~2週間、自分のペースでゆっくりと助走をつけて、最高の2学期を迎えましょう!応援しています!
----------------------------------------------------------------
対話式進学塾1対1ネッツでは、現在新規入会生を募集中です!
さらに中3生・高3生には入会特典があります!
特典1!
バナー・HPからのお問い合わせで3種のコース体験が無料!
特典2!!
他塾切替で入会金半額!
特典3!!!
秋のオンライン講座が無料!
私たちと一緒に目標に向かってがんばってみましょう!
お問い合わせを心よりお待ちしております!
----------------------------------------------------------------

最新情報はこちらもチェック!!

1対1ネッツ 公式X(旧Twitter)

1対1ネッツ 公式Instagram

1対1ネッツ岡山 公式LINE

アドバイザーのページ

中学受験アドバイザー

高校受験アドバイザー

大学受験アドバイザー

↓↓資料請求や体験指導のお申し込みなどは以下のバナーやリンクから可能です↓↓