TOP
>
ブログ
>
岡山県高校紹介 vol.3(岡山芳泉高校)

岡山県高校紹介 vol.3(岡山芳泉高校)

対話式進学塾1対1ネッツ岡山です!本ブログの閲覧ありがとうございます!

今回は岡山県高校紹介シリーズ第3弾です!
岡山五校のひとつ、「岡山芳泉高校」についてご紹介します!
前回同様、在校生にインタビューも行いました。
実際に通っている方のリアルな声をお届けします。

◆岡山芳泉高校ってどんな学校か
岡山芳泉高校はいわゆる「岡山五校」のひとつで、岡山市南区にある県内上位の偏差値を誇る進学校です。
毎年何十人もの国公立大学合格者を輩出していて、有名私立大学にもたくさん輩出しています。
ひとり1台のiPadを配布しており、デジタル人材の育成に力を入れている学校です!

☆在校生インタビュー☆‍
岡山芳泉高校在校生インタビュー
Sさん+Mさん(1年生)
●学校の良いところは?
テスト期間に職員室の前で先生がたくさん勉強を教えてくれるところ。
校則が厳しくないところ。
成績順でクラスが分けられるのでモチベーションにつながるところ。

●どんな人に向いている?
勉強をがんばりたい人。
勉強を根気よく継続できる人。
負けず嫌いの人。

●部活動は?
女子サッカー部が珍しいです。
部活動の種類が豊富です。

●学校行事や特色は?
蒼碑祭(文化祭+体育祭)が有名です。
抽選でスキー合宿に参加できます。

●中学生へのメッセージ
夏頃まで模試でE判定だったけど、受験直前期に1日12時間勉強してがんばれば合格できました!
だから模試の結果が悪くても、最後まで諦めずにがんばってほしいです!
芳泉で待ってます!

在校生の声から見えてきた芳泉高校の特徴
・がんばる生徒を応援してくれる、がんばれる環境がある!
・自由だからこそ自主性が試される!
成績順でクラスが決まるというのは厳しいように見えますが、負けず嫌いの人にとってはモチベーションになりますね。
頑張りたい生徒には先生たちがとことんサポートしてくれる環境が魅力ですね。

◆高校入試に向けて
岡山芳泉高校合格を目指すための目安
・定期テスト:400点以上
・評定平均(内申点):4.2以上
テスト当日は350点中、270点くらいは欲しいところです。
評定平均を意識しつつ、当日も「難しすぎる問題」に時間をかけすぎず、解ける問題をしっかり全て解き切ることが大事になります。
正答率にこだわって、今から見直しをするクセをつけておきましょう!

以上、岡山県の高校紹介でした!
対話式進学塾1対1ネッツは岡山芳泉高校の受験対策にも完全対応しています。
塾を探されている方、転塾を検討されている方、ぜひ対話式進学塾1対1ネッツの「とことん県立コース」を体験してください!


----------------------------------------------------------------
対話式進学塾1対1ネッツでは、現在新規入会生を募集中です!
10月31日までのご入会で3日間無料の特典があります!
さらに他塾切替で入会金5,500円OFF!
私たちと一緒に目標に向かってがんばってみましょう!
お問い合わせを心よりお待ちしております!
----------------------------------------------------------------

最新情報はこちらもチェック!!
1対1ネッツ 公式X(旧Twitter)

1対1ネッツ 公式Instagram

1対1ネッツ岡山 公式LINE

アドバイザーのページ


中学受験アドバイザー

高校受験アドバイザー

大学受験アドバイザー

↓↓資料請求や体験指導のお申し込みなどは以下のバナーやリンクから可能です↓↓