
こんにちは。熊本エリアです。
急に涼しくなりましたね。長袖を着ている人も増えました。
私もさすがに半袖は寒い、と長袖のシャツに変えました。
加えて、急に涼しくなったことで、風邪が流行っているようですので、体調管理に留意していきましょう。
さて、熊本県では、中学3年生さんは、この時期大きなテストが控えています。
【共通テスト】ですね。今年は、10月28日、29日を予定しています。
入試に向けてのテストになることは当然ですが、受験校が決まる大事なテストにもなっていきます。
熊本内のネッツの教室の中でも、共通テストの話題が盛んに行われています。
対策どうしようか、先生分からないところを教えてください、など、少しでも点数や正解率に繋げようと頑張る生徒さんが増えてきました。
熊本県の中学3年生対象【共通テスト】とは
・熊本県公立高校入試と同様 5教科×50点満点 計250点満点 の実力テスト
・範囲は中学1年生の内容から中学3年生の夏前までに学習した内容で設定されていくことが多い
・この共通テストとこれまでのテスト、11月にある後期中間テストの結果を踏まえて、学校の3者面談が実施され、受験校がここでほぼ決まる
・結果を踏まえ、学校の先生によっては、受験校を変えた方がいいと提案される生徒さんが出てくることも
本日は、共通テスト前最後の土日ということで、勉強促進の大チャンスです。
後悔のないように過ごし、28日、29日の本番に向かってほしいと思います。
【残りの期間でできること、やれること】
・熊本県一斉模試を受験したことがある生徒様に関しては ぜひ、模試の解き直しをしてみてください。
模試の出題傾向が共通テストに似ている科目もあるようです。
・どの問題に力をかけていくか 大まかな計画を立ててみる 本番になって「どの問題を解こうかな」とじっくり考えられる猶予はほぼないと思ってよいです。
よって、今のうちに、試験範囲も再確認し、絶対解き切りたい問題、ちょっと頑張ってチャレンジしてみたい問題、難しいので潔くパスする問題など、取捨選択の計画を行ったうえで、本番に臨みましょう。
・ケアレスミスはなくそう 頑張って解いた問題も、ケアレスミスがあってはもったいない。
数学であれば、符号ミスや計算ミスがないか 英語であれば、つづりミスがないか、問題に沿った答え方になっているか など、見直しの機会を設けるようにしましょう。
・なにより、体調を整えておきましょう。 先述した通り、風邪が流行っているようです。
勉強しなければならない、という気持ちは当然大事ですが、体調を崩してしまっては元も子もないです。
28日、29日が「入試の練習日」と思って、栄養補給と生活習慣を整えておきましょう。
共通テストは、受験校が決まるうえに、入試本番の合否にも繋がるたいへん大事なテストです。
日々の積み重ね、諦めない姿勢が勝負の鍵となっていきます。お悩みの方は、ぜひ、ご相談ください!
対話式進学塾1対1ネッツ熊本
TEL:0120-969-121
Mail:netz0120969121kumamoto@edu-netz.com
【熊本県担当者紹介ページ】ぜひご覧ください。
◆ https://www.edu-netz.com/coach/nakagami
◇ https://www.edu-netz.com/coach/toshima
◆ https://www.edu-netz.com/coach/okunishi


